透かし練習会@白雲荘

参加者が定員を超えましたので参加の応募を締め切らせて頂きました。ありがとうございます。考えられてました方、今回やむなく参加出来なかった方、次回どうぞよろしくお願いします。

ブログをご覧の皆様いつもありがとうございます。

恒例となっております樹木の透かし剪定の練習会を開催する予定です。

とき   6月24日(土)        午前8時

場所   吉野山白雲荘

参加資格  プロの方のみ

この透かし練習会は普段の現場作業ではじっくりと出来ない透かし剪定を思い存分

時間をかけて練習してくださいという企画です。色んな参加者の技術を盗んじゃうチャンスでも

あります。今回の目玉はシルキーさんが新作鋸をひっさげて来てくれます。

また白雲荘という建物は吉野の財閥阪本仙次氏の別荘で岩崎平太郎という建築家の

建物で吉野でありながら数奇屋造りの見事な建築物でもあります。

参加希望の方を若干名募集したいと思います。我はと思う方はコメント、

メールniwa@fujin-en.comまでよろしくお願いします。

実用と風景

  

 
 外と内をつなぐ縁側があり、手を洗うための手水鉢がある。蔵にはなまこ壁を施してある。庭を見ながら手を洗う贅沢だなあ。

今は床暖房やらシステムキッチンとか設備にかけるお金が多いんだろうな。多くはないけどそこそこあるこんなお家もこれからは希少になっていくのだろうな。お金がある人にはもっと日本家屋を建てて欲しいよなと願うのであった。

お手入れの怖さ

DSC_0113

 

この間からいっていたお手入れのお宅の松の1本。

この松は風人園のスタート地点にほど近い松になります。

初めて触った時は3年ほど手入れが抜けていた松でした。枯れてきたからお願いしますということでした。

しかし前の方の剪定が良かったのか、あれだけ荒れていたのにも関わらず、いきなりかなり素敵な松になったのです。

お陰で近くのお寺さんなどに声をかけていただき、今があるようなものです。

12,3年になるだろうか?その間には病気がどうしても治らなかったりしましたが、最近は調子が良いようです。

さて、題名のお手入れの怖さということですが何を言いたいか?

実はこの松、数年前にもっと良くしてやろうと思い、みどり摘みを2年間行いました。しかし元々葉性の良い短い葉の松だったので、

芽を摘むことで、葉が短くなりすぎたので余計にブサイクになったことから、今はもう行っていません。

でもその2年間にミドリ摘みを行うということは、鋏の入れ方が全く違うということなのですね。

極力無駄な枝を省いてしまうので、グンと芽の数が減ってしまうのです。ですから新しい芽の出方、強さなど

以前とずいぶん変わってしまいました。懸命に戻そうとしていますが、なかなかそうはいきません。

もっともっと柔らかい松だったんですけど、今は写真の通りです。

そう、我々の鋏の入れ方次第でその木の性格まで変えてしまうのです。

それは松だけではなくて、今人気の雑木なんかもっと顕著にあらわれます。

だからしっかりと間違いのない方法を取らねばなりません。

今回は恥ずかしながら悪い例を出しましたが、もちろんその逆、全く違う素晴らしい木へと変身もします。

自省の念を込めてブログに記しておきました。

透かし練習会@白雲荘

11月3日と4日の二日間吉野山白雲荘にて透かし練習会を行いました。

この会は吉野山にある別荘の白雲荘の維持をするために広く助っ人を

募ったものですが、ただボランティアするだけでなく何かしら日々の仕事に

活かせる場を作ることを目的としました。

秋の多忙の中4名の方が来てくれました。

初日3日は大阪よりはなぶさ庭縁松葉さん、恵水園ラムジこと藤村さん、風土木より丸山さん

が参加してくださいました。

門から玄関にかけての表庭の樹木のお手入れをしていただきました。

作業前

20131102121557-蜑ェ螳壼キ・莠・

 

 

DSC_000001

 

藤村さんがモチの剪定

DSC_0025

 

松葉さんもモチの剪定

DSC_0024

 

カシをし終わった丸山さん

皆さんガングロの庭師だったので作業はもちろんですが、合間の一服での

世間話が色々できておもしろかったし勉強になりました。

DSC_0027

 

お陰でとても美しくなりました。

次回は5月頃に開催を約束して門前で記念撮影

DSC_0029

 

2日目4日はお一人キャンセルとなり旅象の谷口くんが参戦。

朝から雨が降っていたので少し上がるのを待ってスタート。

彼は僕より少し年下なので、自分が透かしでアドバイスできることは

なるべくするようにしました。とても研究しててとても繊細な谷口くんでした。

DSC_0030

 

茶室まわりのカシを剪定している谷口くん

全然出来るじゃん!

DSC_0034綺麗に透かしてくれました。

他に松の木も1本さわってもらいました。

二人ということもあってホントいろんなことを語りました。

深く知っているわけではなかった谷口くんですが、普段からも真摯に取り組んでいるし、

現場のスキルも高いことがわかりました。

色々と教わる部分が多かったです。

DSC_0033

 

 

茶室入り口で記念撮影。

2日間でなんとか剪定を終えることが出来ました。もちろんまだまだする場所は

あるのですが、掃除をすればかなりスッキリすると思います。

参加してくださいった4人には本当に感謝しています。

そして次回開催には参戦してくれそうな人たちもいる感じですので、益々楽しい場に

なりそうな予感です。竹仕事や左官仕事なども今後盛り込めていけたら

面白いだろうな。実現出来るように頑張ろっと。

 

 

もう9月か

すごく久しぶりの更新です。

殺人的猛暑をなんとか耐えて、ようやくマシな気候になってきたように思います。

風人園はと言いますと、ずっと毎年のお手入れに追われている状態です。

なにせ人不足です。早く強力な人が風人園にはいってくれないものか…

年明けもかなり楽しそうなお仕事がある予定をしますから、とにかく年内飛ばさなくてはなりません。

あ~いい人…ほしい…

IMG_20130831_163709

 

1年空きの旧家のお家。ちょっと前に手を付けさせて頂きました。

表の3本だけで、まだ中に樹が残っていますが、古いお家のお庭は貫禄がありますね。

素敵です。

やんわりな木々がトレンドな今ですが、どっしりした手がかかる木もまた、素敵で

私達の力の試されるところです。毎年手入れにすごくお金もかかるのですが、

それもまた、庭なんだな~。

それに見合うお仕事をさせて頂きたいと思います。

かれこれ12年

IMG_20130301_093535

 

もう1年経ったのですね。

少し前に手入れしたばっかりって感じだったのに、時が経つのは早いものです。

この松も触り始めて12年なんとか維持できております。

施主様の温かいお心のお陰です。

今年かなり遅れてしまったので、暖かくて良かったです。

ハダニなのか、病気なのか少し色が黄色くなってしまいました。残念(*_*;

IMG_20130301_150319

 

 

この樹は最近有名になったラーメン店”ラーメン河”に行く途中で見ることが出来ます。

通りがかりには是非スピードダウンでご覧あれ。

PANO_20130301_150223

 

竹林院群芳園へ

大和三名庭の一つとされているわが町の名勝庭園”竹林院群芳園”のお手入れの依頼があり、

昨日より仕事をさせていただいております。

竹林院と言えば大変有名ですし、植木屋の修行時代から、独立して竹林院のお庭に入って…

と夢を抱いておりましたから、独立して10年という節目にこのお庭に自分が手を入れることが出来る

ことはとても感慨深いものです。

昨日は少々緊張のもとお仕事に入らせていただきました。約20年プロの手が入っていないということなので、

多少荒れておりました。

ありがたいことにスタッフマスやんの友達が応援に来てもらえたおかげで、名勝庭園にふさわしい

手を入れることが出来ました。

そして意外だったのが、実はこれほど良い雰囲気になるとは思っていませんでした。

これが歴史の重さなのか、風格を感じることが出来ました。

春までに主庭の方もお手入れしますが、将来大和一のお庭と言われるようなお庭造りを

していければ(今後もさせていただければですが(^^;)と思います。

そして新たな夢を持って次の10年に挑みたいと思います。

 

 

 

吉野山 旅館歌藤さんです

やはり今年はさむいですね。

吉野ではまだ梅も咲かないのですからね。

お水取りが済むまでは寒いと言い、それでも寒いと暑い寒いも彼岸まで…

彼岸終わっても寒い場合はどう言うのかしら(笑)

吉野山はもうすぐ春の超繁忙期に入りますので、風人園は

その準備と言いましょうか、お客さんが来た時少しでも気持ちよく

過ごしていただければと思い、吉野山の旅館のお手入れに伺っております。

本日は最近特に名高い旅館歌藤さんのお手入れをしました。

少し手を入れるとホント気持ち良いです。

もうすぐ椿が咲きます。

どうぞお立ち寄りくださいませ!

 

モミジの剪定

モミジの剪定をしました・

枝をブツブツに切ってあった木でした。ようやくおとなしく柔らかい感じに

なってきました。ホントはしばらくほったらかしたいぐらいですが、玄関前

ですからそうもいきません。

これでもかな枝をおとしてるのですよ。

モミジはむずかしい…

 

お盆前のお庭のお手入れ

台風が去っていきました。

なんだか不思議な台風でした。潮岬付近でいながら、

吉野は風もなく、雨もふらず…変なの。でも大きな被害もなく

よかったです。

さて、どうこうしている間にお盆まで約20日となりました。

これからはお盆前のお庭の手入れの時期なのですが、

梅雨やイベントや台風やですごく遅れています。

頑張らなければ...