風人園のホームページがリニューアルされました

更新するのに大変手間がかかりましたので、思い切ってホームページをリニューアルしました。ブログとウェブページが別々でしたが今度は統合されてます。
風人園の詳細も日々の出来事もこちらからよろしくお願いします。

風人園の新しいホームページ

人生フルーツ上映会を開催しました

昨日かねてからの望みだった人生フルーツという映画の上映会を開催することが

出来ました。上市まちづくりの会リターンズの仲間と一緒にです。

僕が住んでいる吉野は歴史もあるし、自然も豊かで風景も美しいです。

でもそれ故に自然には鈍感なのかもしれません。また、昔に比べて木々の魂

だったりを考えなくなったみたいです。長老たちは大木を伐るのには怖さを

感じてたけど少し若い方はそんなことないです。落ち葉が面倒だからとすぐに伐ってしまいます。

メガソーラーだって出来ましたし、観光のためなら(僕はマイナスと思うけど)山をけずって道を広

げます。いつの間にか木々がいかに我々に恵みをくれているのかを忘れてしまっています。

守ってくれていることも。

人間は地球にとって何ができるのか?実は地球のあらゆる資源を消費しているだけで

何も生み出してないのじゃないのか。鹿だって人間にとっては害獣かもしれないけど、

自然界ではよっぽど役に立っているだろう。

僕は別にスピリチュアリズムではないけど、そういうことを感じる。別に鹿を殺さないで

とも言わない。でももう少し自然への畏敬の念を持つべきだと思う。それが結局

我々の生活を豊かにしてくれるのだから。

そんなことをこの映画を通して感じてもらえたらなぁ〜と思っていました。

それだけじゃないもっと深い映画ですけどね。

ナチュラルとかスローライフとかオーガニックとかそんな言葉でくくれるような

ものじゃないと感じました。真似はできないけど、津端さん夫婦の人生の少しは見習いたいです。

吉野町の公民館に84名のお客さんが観にきてくれました。それぞれに感じられたのでしょう。

良い映画を共有出来たなぁと思いました。頼もしい仲間がいるって良いよなぁ。

また頑張ろっと。

日本庭園協会島根支部の講習会に参加しました

8/25-8/26の三日間島根県の安来市というところでお庭づくりの講習会があり、

参加してきました。安来市といえば有名な足立美術館の庭園がありますが、そこではありません。

旧奥野邸といところですが、国の有形文化財に登録されているところです。

安諸定男親方による編笠門と桂垣の講習でした。

どちらも大変手間のかかる仕事で、なかなか実際に施工できるチャンスはありませんので、

願ってもない機会でした。

初日朝3時に家をでて友人二人と車で行きました。到着は9時でした。

講習会と言ってもそれは戦場のような様相です。

こんなことをしますとか、人員の割り振りとかもなく、自ら仕事をさがしつつ

気になる仕事のやり方をチラ見するという、完全に修行時代の現場のようでした。

完成はこんな感じです。

 

桂垣です。竹穂を選別して一本一本貼っていきます。

 

編笠門です。クリの自然の木を柱や棟木や垂木にして、大工並に木組みをしてあります。

屋根の曲線などすごい技術が詰まっています。門の仕事には入れなかったので、チラ見と写真でふむふむといった

感じで、まだ取得出来てませんが色々中身がみれて良かったです。

安諸親方のすごいのはただの講習会と違って、門と垣だけでなく、きちんと庭の空間を造っていきます。

だから園路もつくりますし、三和土や飛び石、塀の屋根葺きまでやってしまいます。

時間が足りなくても、貪欲にディテールなどにもこだわっていきます。

 

安諸親方は現場を見回っては、面白い冗談を交えながら、仕事を教えて下さいました。

本当に温かい大きな親方でした。お元気な内にいろんなことを教えてもらうことが出来て

充実した三日間でした。参加している人たちも猛者ばかりで、若くともめちゃくちゃ技術を

持っていて、自分ももっとやらなければ!と刺激になりました。

庭園協会島根支部の皆さんには感謝でいっぱいです。

 

 

 

 

透かし練習会@白雲荘

参加者が定員を超えましたので参加の応募を締め切らせて頂きました。ありがとうございます。考えられてました方、今回やむなく参加出来なかった方、次回どうぞよろしくお願いします。

ブログをご覧の皆様いつもありがとうございます。

恒例となっております樹木の透かし剪定の練習会を開催する予定です。

とき   6月24日(土)        午前8時

場所   吉野山白雲荘

参加資格  プロの方のみ

この透かし練習会は普段の現場作業ではじっくりと出来ない透かし剪定を思い存分

時間をかけて練習してくださいという企画です。色んな参加者の技術を盗んじゃうチャンスでも

あります。今回の目玉はシルキーさんが新作鋸をひっさげて来てくれます。

また白雲荘という建物は吉野の財閥阪本仙次氏の別荘で岩崎平太郎という建築家の

建物で吉野でありながら数奇屋造りの見事な建築物でもあります。

参加希望の方を若干名募集したいと思います。我はと思う方はコメント、

メールniwa@fujin-en.comまでよろしくお願いします。

雑木林のようなお庭

  先日ある方からご紹介頂いたお庭のお手入れをさせて頂きました。最初はかなり私の剪定の技術に

不安を抱いていたようでしたが、仕事を見られてからは満足されたみたいでした。

枝を透かして光が入るととても気持ちの良い空間となりました。

大変暑い日でしたが、快適に仕事をすることができました。これも樹々のおかげです。

これから約4ヶ月もの間暑さから守ってくれるわけですね。

とてもうまく造られたお庭でした。雑木のお庭良いですよ。

宣伝

只今ニワプラスの仕事探訪開催中!です。皆様お好きな会場にレッツゴーですぞ

草刈り

ここは吉野山の七曲り。

アジサイ園になってて風人園で草刈りとアジサイの剪定を任されています。


昨年から草刈りは杜の園芸 矢野智徳さんや高田造園設計事務所の高田さんなどから教わった『風の草刈り』風に刈っています。

草刈機のロープのヤツで草の先の方だけサラッとかる感じ…。

5月、6月、9月の三回刈りますが、今年なんかは最高に雰囲気が良くなりました。

それまでは神経質なほど低く綺麗?に刈ってました。でも、そうやって刈ってると次に刈る時にはすごく伸びていたし、刈りにくい草ばかり増えてくるような感じでした。カラムシとかいうのが勢いよく生えてきたものです。
それに刈ったあとは茶色くなって、生え揃うまではとても見苦しい。でもそれまではこれで普通と思っていました。キチンと刈ってあると…。下の写真は同じ吉野山で別の人が刈ったところ。昔はこんなんでした。


こんな感じで

カラムシ

でも今は刈ったすぐでも緑色でとても美しいと思います。色んな種類の草が生えてきますし。
大地にとっても雨が直接地面にあたらないので、表土が流出しないのでとても良いのです。徐々に土壌も良くなっていくのだと思います。

たかだか草刈りでも少し考え方を変えるだけで見違えるほど気持ちの良くて、生き物が多様化してくることがわかります。

一生懸命地際まで刈って、刈った草をトラックに積んで処分して…としんどい思いせなあかんし、実は環境も壊しているし…なんです。

でも風の草刈り(風)でやると身体も楽だし、環境にも良いし、美しい。もっとみんなに勧めていきたいと思います。まずは小さな事からです。