記念植樹しました

今日はいつもお世話になっている歯科医院を営まれている先生からのご依頼で

先生の母校の中学校の60周年の記念植樹をさせていた来ました。

ご提案させていただいた樹種から今回選ばれたのはナンキンハゼです。

奈良ホテルの近くに素敵なナンキンハゼが生えています。

緑が優しく、紅葉、冬の白い実と季節を感じさせてくれるこの木も私の好きな木の

一つです。

今回植える場所は中庭で、クスノキが植えられていたのですが、5年たっても全く大きくならず、

枯れてくるということで、クスノキを撤去しそこに植えることになりました。

IMG_20130214_094232

 

撤去していてこの木がなぜ育たなかったのかがわかりました。

IMG_20130214_095116

 

不織布のポットをつけたまま植えられていました。

これには参りました。めちゃくちゃです。どんな人がこんな植え方をしたのか...

IMG_20130214_155034

 

私たちはどんなところにでも入れる技術があります。だからクレーンなどが入らない中庭のような

場所にも、大きな木を植えることが出来ます。やはり少しでも幹が太いと貫禄がでるものです。

今回はこの植樹にあわせて、八重桜の卒業植樹祭のお手伝いもさせていただきました。

生徒の代表と先生そしてOB会の会長がセレモニーを行い、一人一人が土を入れられました。

今年で4年目の事業だそうです。校長先生が10年後、20年後に桜の園になっていることを

祈っていますとおっしゃていたとおり、美しい園になることでしょう。

生徒たちにも良い思い出の木となることでしょう。

IMG_20130214_155708

 

IMG_20130214_161416

 

このような人々の記念の事業に携われることはとても幸せに思いますし、

こういった場所に関われるこの仕事が誇らしいと思います。

元気に育って欲しいです。

 

ガーデニング研究会初参加

本日は大阪河南町でガーデニング研究会の定例会があるということで初参加させて頂きました。

ガーデニング研究会というのは20年以上前からOM環境設計の作庭家武部正俊氏らが中心となって毎月1回

開催されている会なんですけど、GreenSpace辰巳さんや萬葉の北谷さんが参加を始め、

それから若手がたくさん集まるようになったそうなのです。前々から参加したいなとは

考えていたものの忙しいのを理由にためらっていました。でも北谷さんや辰巳さん、庭師上田さん、

旅象谷口くん、庭心甲田くん、eni堀江さん、タマンサリ山田さんと言ったメンバーと少しずつお知り合いになれたこと、

また、2013年のwish listということで、今年はお庭の事を最優先に取り組むべし、お客様すべてとの距離をもう一度縮めたい

ということにしましたので、足を運ぶことができました。

武部さん、荻野さん古川庭樹園の古川さんの『新春鼎談』と題したトークセッションで

活躍されてる方々の取り組む姿勢や気持ちの部分を聞かせて頂きました。

技術論やデザインのこととかははっきり言って聞いてわかるものでもないですが、話の

ところどころに現れる細かいこだわりみたいなところだったり、こんな感じでやってるねん的な

話が実に勉強になるんですね。どんな知識をもってるかとか、趣味とかそんなのもね。

あとこんなたくさんの真剣な若手が一番の刺激かな。

そして、前からブログやフェイスブックと友人の友人だったラムジこと藤村さんにも

会えて、収穫の多い1日となりました。明日香で特殊伐採の打ち合わせがあったので、

途中退席となったのが残念でしたが、今後もなるべく時間を作って参加したいと思います。

この間の吉野運動公園の写真とったけど、露出オーバーしすぎ~

吉野らしくない派手な植え込みをしときました。飛鳥石はサービスです(T_T)

P1010136_R

 

春から新芽が吹いた時が楽しみです。

 

 

NEW三脚!!

久しぶりにアルミ三脚を買いました。

日本を離れた先輩に頂いた脚立があったのですが、

返すこととになり急遽必要となりました.

今回悩んだ末に買ったのはこれ!キタザワの首振り型

足3本とも無段階に調節が出来、かつ前足が自在に動くという

マルチなやつです。

とりあえず、首振りが振ることで、安全性がどのくらい落ちるのかがわからなかったので、

悩みました。天端に乗ったらグラグラでは困るし…

でも取り回しを考えたら、首振りは捨てがたいし…

悩みに悩んで、固定式は持っているので、持っていない方をっと、チャレンジすることに。

結果はやってしまいました。なんて良い買い物をしたのでしょう!最高でした。

自画自賛してしまいました。間違いなく今年のナンバー1でしょう!

思っていたほど安定するし、どこにでも立てられるし、取り回しやすいしと

モチベーション上がりまくりです。

こんな段差でもまっすぐに立てられます。

8尺サイズですが、10尺弱まで伸ばせます。

足をのばして前足を縮めればかなりの段差でも立てられます。

伸縮が少し硬いというとこや少し重くなるという弱点もありますが、

全然許容範囲です。庭師のみなさん、これは買いです。

 

 

 

竹林院群芳園へ

大和三名庭の一つとされているわが町の名勝庭園”竹林院群芳園”のお手入れの依頼があり、

昨日より仕事をさせていただいております。

竹林院と言えば大変有名ですし、植木屋の修行時代から、独立して竹林院のお庭に入って…

と夢を抱いておりましたから、独立して10年という節目にこのお庭に自分が手を入れることが出来る

ことはとても感慨深いものです。

昨日は少々緊張のもとお仕事に入らせていただきました。約20年プロの手が入っていないということなので、

多少荒れておりました。

ありがたいことにスタッフマスやんの友達が応援に来てもらえたおかげで、名勝庭園にふさわしい

手を入れることが出来ました。

そして意外だったのが、実はこれほど良い雰囲気になるとは思っていませんでした。

これが歴史の重さなのか、風格を感じることが出来ました。

春までに主庭の方もお手入れしますが、将来大和一のお庭と言われるようなお庭造りを

していければ(今後もさせていただければですが(^^;)と思います。

そして新たな夢を持って次の10年に挑みたいと思います。

 

 

 

ワークショップ”自然を持ち帰る”

10月26日~28日に京都外国語大学の留学生を吉野へお招きしました。

これは吉野に外国人の観光客が来てもらえるよう研究することを目的としました。

仲間でできる吉野のリアルな体験を中心に実施して、改善点や良い点など意見を

聞いて参考にしていこうと思っています。

土曜日に風人園のワークショップを行いました。

”自然を持ち帰る”というタイトルです。

庭師という職業の私に留学生たちにどんなことができるか?と考えたものです。

”一輪挿し”茶の湯では必ず飾るものですが、この一輪の花を生ける行為を実際に

一輪挿しを製作して、野の花を探して生けて飾ってもらうことで感覚を体感してもらおう!というものです。

まずはお庭と一輪挿しのことを簡単にパワーポイントを使い説明しました。

ここで、季節を感じる、風景を感じる、生命を感じるというお庭と一輪挿しの共通点みたいな

ものを知ってもらおうと思いました。

そして実際に私の作ったサンプルを見てもらいながら、実際に作ってもらいました。

何もかも初めてでおぼつかない手つきでしたが、学生たちは一生懸命作ってくれました。

自分の一輪挿しができたらお花や葉っぱを探して生けてみます

そして記念撮影です。

 

それぞれ個性的な花を生けることができました。

終わりに岡本くん指導のもとお茶を一服していただきました。

今回のワークショップでは白雲荘という素晴らしいロケーションをお借りできたこと

もありとてもスペシャルなワークショップになりました。

私自身もワークショップを通して、一輪挿や坪庭、俳句、茶道といったものが、

すべてにわたってつながっていたりしていて、美しい日本の根本にあることを体感できました。

とても深い深い日本文化をもっと知りたくなりました。

ワークショップに参加してくれた学生たちのこれからの日本での生活に今回の体験が

いかせることが出来たらとてもうれしいのですが、どうなることでしょうか?

とても疲れたけど、とてもやりがいがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

スウェーデンからの贈り物

今朝スタッフ増井くんからことづかりました。

カルメンから僕にということです。

 

『Scandinavian Garden』

北欧のお庭の本です。

自然を大事にしたお庭が多いのが素敵でした。

ワイルドガーデンって感じです。日本人もとっても好きなんだけど

我慢出来ないというふうなお庭。

全部英語なので、お庭と英語の勉強ができそうです

うれしいよな~

まずはメールでお礼を書かなきゃ。

Thank you very much”

スタッフ募集してます

お庭の仕事のスタッフを募集しています。

吉野を中心に県内、たまに大阪とかで仕事します。

県外から引っ越してとかも素敵かもです。借家紹介しますよ。

経験ない方でもOKです。真剣に仕事出来る人が来たら最高にうれしいです。

長く務めてくれる方最優先です。

ハローワークにも募集してますのでチェックしてみてください。

 

また逢いましょう!

9日に来日して以来21日までの約2週間彼女と一緒に過ごしました

最初、せっかく来てくれたものの彼女が求める庭園のことを風人園が提供してあげる事

が出来るのだろうか?それが一番の心配でした。ちょうど庭の管理が少ない時でしたし、

工事も一段落しており、土木的な工事や伐採っぽい剪定などしかなくて、

ちょっとワーカー的すぎてこれではスタッフ増井くんの顔も立たんなぁ~と。

わだくれスウェーデンから来て場所選び失敗だったなどとは絶対に思われたくなかった

というのが僕の気持ちでした。

今日吉野を去ったのですが、風人園も含めて吉野STAYはどうだったんだろう?

きっと満足したに違いないと僕は思っています。

特に旅館歌藤さんには最高にお世話になりました。あいかわらずここの人間味に脱帽です。

ありがたい話です。

仕事帰りにソフトクリームをみんなにご馳走してくれた林豆腐店

現場にお茶の差し入れと素敵な写真をとってくれた中井春風堂

イベントに参加してくれ、なおかつ美味しいしいたけを焼いてくれた新鮮しいたけ岡本

彼女のパフォーマンス写真や動画編集してくれたPlus-Wan山本さん。

イベントに参加してくれた磯崎さん、近藤さん、安井くん、桝谷くんたくさんの友達。

不安で仕方無い時に力をもらいました。嬉しかったし心強かったです。

いい仲間がいてほんとに良かったと思います。

今回、彼女に伝えようとして、自分自身が新たな発見や、経験することができました。

業務的には全然ダメなのかもしれなかったけれど、この経験は私の一生のなかでも大きなもの

となったのではないかと思っています。

初日は美しい自然やパワースポットの見学。

2日目からは吉野山七曲りあじさい園の草刈り、白雲荘、お寺の白川砂敷、

流れる庭に踊るワークショップ。

舞踏

短い間でしたが深く、充実した時間でした。

カルメンまた逢いましょう!今度はもう少し英語出来るようになっとくし!

 

 

 

 

 

 

 

ワークショップします

フェイスブックでは告知していましたが、風人園がワークショップをします。

ブログでも告知します。

前回投稿のスウェーデンダンサーとのコラボになるのですが、庭師が

皆さんと一緒に歴史もあり、美しい川原の窪垣内ババ川原でダンスのステージ

の庭を造ろうというものです。

川原の起伏、借景、素材を生かして庭をつくります。庭づくりにとって重要な

要素がたっぷり含まれていますので、お庭に興味があったり、デザインに興味がある方

ダンスに興味がある方お越しください。

とき    : 5月20日  ㈰       午前9時スタート   4時頃まで

場所   : 窪垣内ババ川原  窪垣内交差点に看板あり

駐車場  : 国栖の里総合センター前等

服装   : 作業できる服装

持ち物 : 軍手、タオルなど

昼食  : 川原でつくります。 大食いの方はおにぎりでも忍ばせておいてください

会費  : 無料

初めてでしかも急なワークショップですが、せっかく遠い異国から吉野に

庭を体感しに来てくれたので、私達は彼女に少しでも良いパフォーマンスを

する場を提供してあげたいと思って企画しました。

企画するうちにとても楽しみになって来ました。参加する皆さんに

少しでも満足していただけますように頑張りたいと思います。

 

 

 

 

スウェーデンからのお客様

今日から約二週間スウェーデンからきたカルメンさんが風人園の仕事に

同行します。彼女はダンサーです。ダンサーですがランドスケープの仕事も

していたそうです。今回は我々と実際に仕事をすることで、私たちの感覚的な部分を

体感したいそうです。

とりあえず初日なので、僕達の庭に対する考え方などディスカッションし、

地元のスピリチュアルな場所や美しい場所を案内しました。

国栖奏で有名な浄見原神社、国栖の総社大蔵神社、中奥の250年生の杉の人工林、

三ノ公の源流の4箇所に行きました。

地元にいながら庭園史においても価値のある庭とは知りませんでした。

中奥の杉林の下に流れる清流を満喫し、ちょっと敷石の練習など即興で、

彼女がカルメンさんです。機嫌よく敷石してました。

化け灯籠も作って遊んでみました。

最後に三ノ公。

ここはヤバイすぎです。奈良県一でしょう!

とこんな感じで1日を過ごしました。現場に追われる日が多いので、

良い勉強出来た一日となりました。明日は現場に行ってもらいます。

満足して帰国してもらうために僕も頑張ります。