2015年も奈良の庭師 風人園をよろしくお願い申し上げます。

DSC_0150

あけましておめでとうございます。

2015年もあっという間に3分の1を過ぎようとしています。

昨年は正月を迎える直前までバタバタして、

年が明けましても、もう3日から始動という例年にない仕事師のような

始まりとなりました。さぞ良い年になることでしょう。(希望)

今年初の現場はお宮さんの杉などの伐採でした。

DSC_0166

DSC_0168

懇意にして頂いている宇陀市の東和園様からの依頼です。

昨年12月にとの事でしたが誰も人がおらず、私自身もパニックでしたから、

年明けの本来の休みを利用することにしました。

この正月に助けてくれたのがクライミングでは全国区の戸出さん、大阪の庭師はなぶさ庭縁より

松葉さんでした。

最終日は雨だったにも関わらず、完璧に仕事をこなしてくれました。

危険な仕事でしたが無事終了することが出来ました。本当に感謝です。

仲間って本当に大事ですね。

そして今は16日に完工に向けて奈良町でお庭改修しております。

頑張ります。

一昨年、昨年と人不足により多くのお客様にご迷惑をお掛けしましたが、

現在1名の若手スタッフが頑張ってくれています。また5月には更に1名加わる予定です。

これで何とか質の高い仕事を目指していけそうです。どうか本年もよろしくお願い申し上げます。

木津川のお蕎麦屋さんでのお仕事

東吉野村の木津川という集落に1件のおそば屋さんが出来ました。

古い屋敷を買われ大阪から越されて来た方で、11月にオープンされました。

名前はよしの庵と言います。私もまだ頂いておりませんが、なかなか美味しそうです。

こちらのご主人がホームページをご覧になってご連絡頂き、モミジなどを

植えて欲しいということでオープン前に一緒に木を選んであったのですが、先週ようやく

植えさせて頂きました。ずいぶんとおまたせしてスミマセンでした。

DSC_0107 (1)

夏の日除けのためのモミジを。飛鳥農園の畑ものの売れ残りだったので、とてもリーズナブルでした。

DSC_0106

 

石を一旦どけて。植栽ということでしたが、プチリフォームって感じになりました。

傾いていた石をきちっと据えて、裏で転がっていた石を追加するだけでずいぶん雰囲気は変わるものです。

DSC_0108

 

道からも目立つように枝垂れ桜を。

これから大きくなってシンボルになってくれることでしょう。

そして今日は、駐車場のソメイヨシノがテングス病にかかりその除去をしました。

約13mと9mほどの高さの木なので、久しぶりツリーワークとしゃれこみました。

伐採ではないのでハーネスはシンプルに。

DSC_0102

 

ツリーマジックにユニセンダーで出動です。(意味わからんでしょうね^^;)

朝一は久しぶりなんでビビりました。

DSC_0099

 

テングス病の枝は先の方にもあるので、1mの長柄バサミを駆使しながらの作業でした。

もともと、ツリークライミングはこういった枝先にアプローチするための技術だと思うので、今回の

作業なんかは一番フィットするんでしょうね。

DSC_0100

 

もっと練習してどこでも行けるようにならねば…です。

とにかく

DSC_0109

 

綺麗になりました。

みなさん超穴場の蕎麦屋さんなのでどうぞ。

営業は土日祝日オンリーなので要注意ですぞ!

 

ガーデニング研究会初参加

本日は大阪河南町でガーデニング研究会の定例会があるということで初参加させて頂きました。

ガーデニング研究会というのは20年以上前からOM環境設計の作庭家武部正俊氏らが中心となって毎月1回

開催されている会なんですけど、GreenSpace辰巳さんや萬葉の北谷さんが参加を始め、

それから若手がたくさん集まるようになったそうなのです。前々から参加したいなとは

考えていたものの忙しいのを理由にためらっていました。でも北谷さんや辰巳さん、庭師上田さん、

旅象谷口くん、庭心甲田くん、eni堀江さん、タマンサリ山田さんと言ったメンバーと少しずつお知り合いになれたこと、

また、2013年のwish listということで、今年はお庭の事を最優先に取り組むべし、お客様すべてとの距離をもう一度縮めたい

ということにしましたので、足を運ぶことができました。

武部さん、荻野さん古川庭樹園の古川さんの『新春鼎談』と題したトークセッションで

活躍されてる方々の取り組む姿勢や気持ちの部分を聞かせて頂きました。

技術論やデザインのこととかははっきり言って聞いてわかるものでもないですが、話の

ところどころに現れる細かいこだわりみたいなところだったり、こんな感じでやってるねん的な

話が実に勉強になるんですね。どんな知識をもってるかとか、趣味とかそんなのもね。

あとこんなたくさんの真剣な若手が一番の刺激かな。

そして、前からブログやフェイスブックと友人の友人だったラムジこと藤村さんにも

会えて、収穫の多い1日となりました。明日香で特殊伐採の打ち合わせがあったので、

途中退席となったのが残念でしたが、今後もなるべく時間を作って参加したいと思います。

この間の吉野運動公園の写真とったけど、露出オーバーしすぎ~

吉野らしくない派手な植え込みをしときました。飛鳥石はサービスです(T_T)

P1010136_R

 

春から新芽が吹いた時が楽しみです。

 

 

また逢いましょう!

9日に来日して以来21日までの約2週間彼女と一緒に過ごしました

最初、せっかく来てくれたものの彼女が求める庭園のことを風人園が提供してあげる事

が出来るのだろうか?それが一番の心配でした。ちょうど庭の管理が少ない時でしたし、

工事も一段落しており、土木的な工事や伐採っぽい剪定などしかなくて、

ちょっとワーカー的すぎてこれではスタッフ増井くんの顔も立たんなぁ~と。

わだくれスウェーデンから来て場所選び失敗だったなどとは絶対に思われたくなかった

というのが僕の気持ちでした。

今日吉野を去ったのですが、風人園も含めて吉野STAYはどうだったんだろう?

きっと満足したに違いないと僕は思っています。

特に旅館歌藤さんには最高にお世話になりました。あいかわらずここの人間味に脱帽です。

ありがたい話です。

仕事帰りにソフトクリームをみんなにご馳走してくれた林豆腐店

現場にお茶の差し入れと素敵な写真をとってくれた中井春風堂

イベントに参加してくれ、なおかつ美味しいしいたけを焼いてくれた新鮮しいたけ岡本

彼女のパフォーマンス写真や動画編集してくれたPlus-Wan山本さん。

イベントに参加してくれた磯崎さん、近藤さん、安井くん、桝谷くんたくさんの友達。

不安で仕方無い時に力をもらいました。嬉しかったし心強かったです。

いい仲間がいてほんとに良かったと思います。

今回、彼女に伝えようとして、自分自身が新たな発見や、経験することができました。

業務的には全然ダメなのかもしれなかったけれど、この経験は私の一生のなかでも大きなもの

となったのではないかと思っています。

初日は美しい自然やパワースポットの見学。

2日目からは吉野山七曲りあじさい園の草刈り、白雲荘、お寺の白川砂敷、

流れる庭に踊るワークショップ。

舞踏

短い間でしたが深く、充実した時間でした。

カルメンまた逢いましょう!今度はもう少し英語出来るようになっとくし!

 

 

 

 

 

 

 

特殊伐採完了

結構大変でした。やっとで終えることが出来ました。

社の上の大きな樫の木。実は登ると更に上へ10m程枝がついておりました。

危険木がなくなりました。

根元は直径70cmもありなかなかの大物でした。

今回は大杉の枯れ枝の処分、大樫の除伐、エノキの除伐を行いました。

初めて使ったユニセンダーでしたが、最初不安がありましたが、

今回の作業でかなり使えるようになりました。

風人園特殊伐採業務またまたレベルアップです。

 

神社の危険木の伐採

今日は神社の伐採です。

何度か特殊伐採を行なっていますが、今回もなかなかです。

高さ約30m、下には社がお座りしております。

下枝のない下を見たら地面っていう木です。

こういう木は恐怖感は倍増です。

大杉の枯れ枝の枝下ろしともう1本コケそうな木を伐採します。

今日の樹上からの眺めです。

 

高層ビルなみの眺めでした(*_*;

明日もがんばります。

特殊伐採の新たなアイテム ユニセンダー登場

年末にギアが欲しかったのだけど、社長デスクを買ってしまい断念していました。

ようやくポチっとしたのですが円安や値上げでかなり高くついちゃいました

今回の買い物の目玉はなんといってもコレッ。

 Rock Exoticaのユニセンダーです。

これでSRTで自在に登り下りができる。うまく使いこなせれば

とても効率良く仕事ができるはずだ。

とにかく早くこいつの癖を知らねばならねば。

近々の神社の大木伐採に役立てたいと思っています。

 

ユニセンダー販売再開

リコールで販売中止になってましたユニセンダーが販売再開しました。

買おう買おうと思っていながらポチ出来無くって、さて買うぞーと思ったら、

中止になってました。

再開となったからにはポチッとしたいところだけど、ちょっと物入りでね~

でもポチるぞ~

こいつを手に入れたら特殊伐採がよりスムーズになる予感!

もうすぐとりかかる神社の伐採には間に合わせねば。

痛恨のミス

先日より雨の様子を伺いながら進めてましたケヤキとカシの

伐採作業。樹高22~3mで谷の土手に生えており、将来を案じて

今の内に伐採して欲しいとのこと。

調子よく枝を下ろせて、2本を1日半位で除伐できて、

仕事の最後の最後。あとこの枝を細かくしてしまえば終わりという頃。

チェーンソーで指をチョン。「ヤバイ!」「指がぁ~」

指はありましたが、危ないところでした。すぐさま病院に行ってきました。

チェーンソーの傷口はえぐりますので、縫うことも出来ず、

自然治癒をまつのみです。

痛い日になってしまいました。

風人園はなるべく施主様に負担をかけたくないという一心でやっておりますので、

ついつい慌ててしまうのです。大反省です。

しかしながら、これぐらいで済んだことに感謝したいと思います。

我々の仕事はとても危険で、少しの油断が取り返しの付かない

ことになることを、改めて考える機会となりました。

今後の課題として、

・余裕のある見積もりを行うこと。

・防護服などの導入。

・安全動作の再確認

をしていくことにします。

目の前の見えない危険をちゃんと察知出来るよう引き締めてかかっていこうと

思います。皆様もきをつけて!

アラカシ大透かし

本日はアラカシの大透かしというか伐採というのか...

何年も手の入っていないアラカシが後のサクラの木に干渉

し始めたので、枝の切り戻しを行います。本日のお相手はこちら。

今回はハーネスを装着し、ランヤード2本で作業しました。

この間の大ケヤキの後なので、どこにでもござれです。

わかりにくいですね。こんな感じです。

ランヤードで吊られるのも簡易的で良いですね。これくらいの木ですと、

クライミングロープを使うと余計に非効率です。

透かされました。透かしが終わると、

水道のバルブを設備屋さんが交換したあとの仕上げです。

洗い出しです。庭師の仕事は多岐にわたるのです。