吉野山白雲荘Project

今週からカルメンさんの勉強も兼ねて白雲荘のお手入れをしていました。

とりあえず全部ではないですがとりあえず今回はここまで。

風人園は月1くらいでここのお手入れをしていこうと考えています。

建築関係や同業の方でお手伝い出来る方はお願いします。

今回手を入れた場所はすべて透かしました。

ここは基本的に透かしで手入れするつもりです。

次回はここのサツキの手入れを予定しています。

これだけは刈り込みで線をだしたほうがいいかな~と思ってます。

また告知しますのでご参集ください!

 

 

ワークショップします

フェイスブックでは告知していましたが、風人園がワークショップをします。

ブログでも告知します。

前回投稿のスウェーデンダンサーとのコラボになるのですが、庭師が

皆さんと一緒に歴史もあり、美しい川原の窪垣内ババ川原でダンスのステージ

の庭を造ろうというものです。

川原の起伏、借景、素材を生かして庭をつくります。庭づくりにとって重要な

要素がたっぷり含まれていますので、お庭に興味があったり、デザインに興味がある方

ダンスに興味がある方お越しください。

とき    : 5月20日  ㈰       午前9時スタート   4時頃まで

場所   : 窪垣内ババ川原  窪垣内交差点に看板あり

駐車場  : 国栖の里総合センター前等

服装   : 作業できる服装

持ち物 : 軍手、タオルなど

昼食  : 川原でつくります。 大食いの方はおにぎりでも忍ばせておいてください

会費  : 無料

初めてでしかも急なワークショップですが、せっかく遠い異国から吉野に

庭を体感しに来てくれたので、私達は彼女に少しでも良いパフォーマンスを

する場を提供してあげたいと思って企画しました。

企画するうちにとても楽しみになって来ました。参加する皆さんに

少しでも満足していただけますように頑張りたいと思います。

 

 

 

 

スウェーデンからのお客様

今日から約二週間スウェーデンからきたカルメンさんが風人園の仕事に

同行します。彼女はダンサーです。ダンサーですがランドスケープの仕事も

していたそうです。今回は我々と実際に仕事をすることで、私たちの感覚的な部分を

体感したいそうです。

とりあえず初日なので、僕達の庭に対する考え方などディスカッションし、

地元のスピリチュアルな場所や美しい場所を案内しました。

国栖奏で有名な浄見原神社、国栖の総社大蔵神社、中奥の250年生の杉の人工林、

三ノ公の源流の4箇所に行きました。

地元にいながら庭園史においても価値のある庭とは知りませんでした。

中奥の杉林の下に流れる清流を満喫し、ちょっと敷石の練習など即興で、

彼女がカルメンさんです。機嫌よく敷石してました。

化け灯籠も作って遊んでみました。

最後に三ノ公。

ここはヤバイすぎです。奈良県一でしょう!

とこんな感じで1日を過ごしました。現場に追われる日が多いので、

良い勉強出来た一日となりました。明日は現場に行ってもらいます。

満足して帰国してもらうために僕も頑張ります。

 

サクラ植樹

昨日もとっても良い天気。ちょっと暑いくらい。

吉野やままちで土日の二日間『吉野へいくぞ~ツアーヘビー級』が

行われてました。

吉野やままちはホント愉快な集まりだね~!

2日目に中神木材が育てているさくら山に植樹をするということで、

苗木を納入してお手伝いにいきました。

10年後にはそこそこのさくら山になってくれることでしょう!

ここには将来サクラゲストハウスを建設したいそうです。

夢が叶うといいと思います。

始まりの1歩 木のテント、奥はトイレ。

吉野やままち、たくさんのファンが増えてほしいです。

 

赤松植裁

今日は高取町光明寺様へ赤松の植裁を行いました。

かねてから赤松が欲しいとおっしゃっておられましたが、ようやく

いいのを見つけられ、裏庭へ植えることとなりました。

以前、割と大きいベニショウジョウモミジを入れましたので、今回くらいのは

お手の物でfございます。(^^)v

よく働く馬力車でえっこらえっこら。

通れぬところには橋をかけて

えっこらえっこら…

 

植裁場所に到着。

近くに来たらチェーンブロックの出番です。尻手があれば二股が一番!

手入れをしてスギゴケを張っおしまいです。

 

あんたもまっさらの時あったやろ...展

カメラを買ったもののなかなか撮れないですね。

なんかかまえてしまうのか、うまく撮れないとダメみたいな

プレッシャーが勝手にきいてしまうのか。

でもこの間の土曜日に大阪での『あんたもまっさらの時あったやろ展』で

僕や隣の大男が酔ってとってあった写真が楽しそうなので、

見せちゃいます。

略称『あんたも展』はデザイナー近藤さんと写真家山本さんの初コラボ作品展で

吉野の貯木が舞台です。作品展なのに隠れBARみたいになってて、

とにかく面白かった~

山本さんと近藤さん

置いてあったカメラのボタンを押したらいい感じ~

 

愉快なおじさんたちだw

 

 

とまあピンぼけとかばかり。でも楽しそうでしょ。楽しかったです。

今度は吉野のどこかでこんな場所が欲しいね。お~目立てBARがもうすぐオープンか!?

 

プチ一眼デビュー

先代のCX2がご臨終のあとマイカメラがないまま、

パナのGF2を狙っておりましたが、GF2の底値が上昇して

GF3のほうがお安くなっており、GF3を買いました。

ミーハーな感じでホワイトをチョイス。

マイクロフォーサーズながらコンデジ並の大きさです。

お庭の写真とか少しは綺麗に写すことできたらなと思います。

きっと携帯で撮ってるの?並にしか撮れないと思いますけど^^;

まわりに写真の上手い人がたくさんいますので

しっかり教えてもらおうかと思います。

とりあえず明日の娘の入学式にデビューします。

 

飛び石打ち

以前の記事でも書いたことがありますが、

吉野山に何軒か隠れ家的な宿があります。

そのうちの1軒の吉野温泉元湯に風人園がお世話になっております。

この宿には稲畑汀子さんの句碑があります。

 

高濱虚子の孫にあたらせられ、毎年春にこちらで観桜の句会を

開かれるそうです。

今回は句碑への伝いに飛び石をということで作業させていただきました。

こちらのお庭は野趣たっぷりのお庭ですから、飛び石を打つと言えど、

人工的なものでは全く合いませんので、自然石の飛び石を探すことに

なりました。石処の吉野でありますが、飛び石となるとかなり吟味しなくては

なりません。数も多くいるので、入手に少々苦労しました。

人伝に紹介してもらいなんとか入手出来ました。

飛び石になりそうな石を選りすぐります。

30個近くの石を選りすぐりました。

分厚いもので30cmほどの厚さのものもあります。

『渡六部に景四部』といいますが、歩きやすいことを重点におきながら、

見た目を美しくなるよう打っていきます。

 

水を打つとなんとも言えぬ渋さがでますね。

やはり自然のものは良いですね。

 

 

特殊伐採完了

結構大変でした。やっとで終えることが出来ました。

社の上の大きな樫の木。実は登ると更に上へ10m程枝がついておりました。

危険木がなくなりました。

根元は直径70cmもありなかなかの大物でした。

今回は大杉の枯れ枝の処分、大樫の除伐、エノキの除伐を行いました。

初めて使ったユニセンダーでしたが、最初不安がありましたが、

今回の作業でかなり使えるようになりました。

風人園特殊伐採業務またまたレベルアップです。

 

神社の危険木の伐採

今日は神社の伐採です。

何度か特殊伐採を行なっていますが、今回もなかなかです。

高さ約30m、下には社がお座りしております。

下枝のない下を見たら地面っていう木です。

こういう木は恐怖感は倍増です。

大杉の枯れ枝の枝下ろしともう1本コケそうな木を伐採します。

今日の樹上からの眺めです。

 

高層ビルなみの眺めでした(*_*;

明日もがんばります。