卒業式

今日は長男の卒業式でした。

雨上がりの美しい晴れの日となりました。柔らかな巣立ちとなったようです。

長男は幼稚園の頃はあまりに落ち着きがなく、大変心配だっただけに、

立派に成長したもんだとちょっとウルッときてしまいました。

吉野北小学校の卒業式はちょっぴりシリアスで緊張感があり、とても好きな感じでした。

これから優しく育っていってほしいです。

さて吉野北小学校の何よりの自慢が卒業証書です。

吉野町の地場の伝統産業の手漉き和紙の卒業証書に校長先生が手書きで

文字を書いてくれます。

しかも和紙は福西和紙本舗さん指導の元、材料の楮の刈り取りから、和紙漉きまで、児童が

します。正真正銘手作りの卒業証書です。ホントに値打ちがあると思います。

また、担任だった先生からは一人一人に”完遂2012”と題した先生手作りのブックを頂きました。

とても優しい思い出の本です。

美しい自然に囲まれて、暖かい先生たちの中で学べた彼はとても幸せだと思います。

街の学校に比べるとぬるいのかも知れないけど、わが町の学校はとてもあたたかくて

最高の学校です。息子よ!卒業おめでとう!

DSCN0120

 

手漉き和紙の卒業証書

DSCN0121

DSCN0122

 

完遂2012

IMG_1931

 

6年間お世話になった椅子と机。

天板が削られて、新入生の誰かが使ってくれるのでしょう。

 

IMG_20130319_104739先生の最後の授業 ”生きる”

ありがとうございました。

 

 

吉野の炭焼~愛炭塾~

吉野町の香束にシテ谷というところに愛炭塾はあります。

前に吉野の平宗の社長が「おもろいねん!」とおっしゃってて存在は知っておりました。

おっちゃんらが、炭焼して集まってる。てな感じで。

へ~頑張ってるんやな~くらいな感じで思ってただけだったのですが、この間オープンした

吉野観光案内所に置いてあった炭を見て、とても美しくて一度見に行ってみたいと

思っておりました。

今日たまたま近くを通り、しかも土曜日だったのでよって見ることに。

DSCN0057

 

たくさんおっちゃん達がいました。

「見学してもいいですか?」と言うと、快く

「かまへん、かまへん!あっちに車停めておいで!」とウェルカムな感じ(^^)

炭焼き窯の前でせっせと炭焼の準備をされておられました。

DSCN0059

 

お年を召された方が中心でしたが、とても元気が溢れておりました。

DSCN0061

 

火にあたってるおっちゃんも…

見学させてもらってるといろいろと話しかけてくれます。

どこの子や?火入れてな、蓋してから72時間焼くんやで!これはあーだのと

とてもフレンドリーに話しかけてくれます。

DSCN0062

 

DSCN0064

 

 

いろいろと味のあるものがところどころに…

めだかの学校知っとるか?せっかく来てんからみておいで~

ということでめだかの学校に

DSCN0065

DSCN0066

 

なんかスゴイやん!と思いながら奥に進むと、ありました!めだかの学校

DSCN0068

 

DSCN0069すごいです。どれだけやるねん!この人達!

DSCN0070

 

DSCN0071メロディーは教えてもらってませんが…^^;

DSCN0075

 

DSCN0074

 

とりあえずかなりユーモアのある人達だということが判りました。

今日訪れたのは、お茶炭ってできるのかな?とういうのを知りたかったのが一番の目的

だったのですが、そんなことよりもパワフルなおっちゃん達に感動しました。

本当に楽しそうだし、難しいことなんて言ってないし、でも根には里づくりの思いが

溢れてる。こんな雰囲気が田舎のエエトコやんな~

お茶炭としてはちょっと無理と言われましたが、自分で切ったら良いとのこと。

5月に計画しているお茶のお稽古では必ず吉野のこの炭を使うぞ!

若い人たちが続いてくれると嬉しいと言っていたので、体験ツアーみたいなのも

計画してもいいかも。なんかいい感じ~

 

 

ガーデニング研究会初参加

本日は大阪河南町でガーデニング研究会の定例会があるということで初参加させて頂きました。

ガーデニング研究会というのは20年以上前からOM環境設計の作庭家武部正俊氏らが中心となって毎月1回

開催されている会なんですけど、GreenSpace辰巳さんや萬葉の北谷さんが参加を始め、

それから若手がたくさん集まるようになったそうなのです。前々から参加したいなとは

考えていたものの忙しいのを理由にためらっていました。でも北谷さんや辰巳さん、庭師上田さん、

旅象谷口くん、庭心甲田くん、eni堀江さん、タマンサリ山田さんと言ったメンバーと少しずつお知り合いになれたこと、

また、2013年のwish listということで、今年はお庭の事を最優先に取り組むべし、お客様すべてとの距離をもう一度縮めたい

ということにしましたので、足を運ぶことができました。

武部さん、荻野さん古川庭樹園の古川さんの『新春鼎談』と題したトークセッションで

活躍されてる方々の取り組む姿勢や気持ちの部分を聞かせて頂きました。

技術論やデザインのこととかははっきり言って聞いてわかるものでもないですが、話の

ところどころに現れる細かいこだわりみたいなところだったり、こんな感じでやってるねん的な

話が実に勉強になるんですね。どんな知識をもってるかとか、趣味とかそんなのもね。

あとこんなたくさんの真剣な若手が一番の刺激かな。

そして、前からブログやフェイスブックと友人の友人だったラムジこと藤村さんにも

会えて、収穫の多い1日となりました。明日香で特殊伐採の打ち合わせがあったので、

途中退席となったのが残念でしたが、今後もなるべく時間を作って参加したいと思います。

この間の吉野運動公園の写真とったけど、露出オーバーしすぎ~

吉野らしくない派手な植え込みをしときました。飛鳥石はサービスです(T_T)

P1010136_R

 

春から新芽が吹いた時が楽しみです。

 

 

2013年仕事始めは昨日

明けましておめでとうございます。皆様本年もかわらずよろしくお願いします。

今年から仕事始めは8日に決めました。だから昨日から本格始動しています。

今年の仕事始めは吉野運動公園の入り口をちょっとさわらせていただいています。

IMG_20120719_142851

 

吉野らしいなんてことは全く考えず にさせてもらいます。

さてどうなることでしょう。公開できそうでした後日アップいたします。

さて、今年は昨年末に感じた不満を解消できるように頑張りたいと思います。

そして、自分自身のレベルアップにもっと努力をしていきたいと思います。

あそうそう、今年から浜松より一人スタッフとして風人園に加わりました。

自分のスキルを更に上げるために来たということだけにプレッシャーでございます。

まっ何かしら吸収してくれたら良いと思います。

さー今年もやりますぜ!

2012年ありがとうございました

年越しそばもいただき、ようやくほっこりすることが出来ました。

9月で開業10年を迎えた2012年でしたが、あっという間に過ぎ去った1年でした。

今年になって仕事がいろんな方面からお話を頂けるようになったなぁと感じることが出来ました。

お金が儲かったかと言えばそんな事もないですけど、沢山の方々から期待を頂けるということは

とてもうれしいことでした。

また、スタッフ増井君の友人のカルメンと過ごした2週間もとても刺激的な時間でした。

河原でのワークショップをしたりと、新しい経験をすることが出来ました。

白雲荘の管理仕事も月1とはいきませんでしたが、昨年より多く実施できました。

今後お茶会など開催できるようにしたいと考えています。

お手入れ中心ですが、順調にお客様が増えており喜ばしい反面、職人の退職による慢性の人不足に

悩まされました。毎年年越しのお手入れのお客様は沢山いらっしゃるのですが、

通年以上に2013年に持ち越しとなってしまいました。多くのお客様にご迷惑をおかけしてしまいました。

新年より新しく加入する予定になってますので、もっと迅速に対応できるように心がけたいと

思います。最後の最後に交通事故をするなどと不運もありましたが、無事新年を迎えることが出来そうです。

今年1年みなさんにお世話になりありがとうございました。

どうぞ引き続き来年もよろしくお願いします。

大 西 秀 明

ワークショップ”自然を持ち帰る”

10月26日~28日に京都外国語大学の留学生を吉野へお招きしました。

これは吉野に外国人の観光客が来てもらえるよう研究することを目的としました。

仲間でできる吉野のリアルな体験を中心に実施して、改善点や良い点など意見を

聞いて参考にしていこうと思っています。

土曜日に風人園のワークショップを行いました。

”自然を持ち帰る”というタイトルです。

庭師という職業の私に留学生たちにどんなことができるか?と考えたものです。

”一輪挿し”茶の湯では必ず飾るものですが、この一輪の花を生ける行為を実際に

一輪挿しを製作して、野の花を探して生けて飾ってもらうことで感覚を体感してもらおう!というものです。

まずはお庭と一輪挿しのことを簡単にパワーポイントを使い説明しました。

ここで、季節を感じる、風景を感じる、生命を感じるというお庭と一輪挿しの共通点みたいな

ものを知ってもらおうと思いました。

そして実際に私の作ったサンプルを見てもらいながら、実際に作ってもらいました。

何もかも初めてでおぼつかない手つきでしたが、学生たちは一生懸命作ってくれました。

自分の一輪挿しができたらお花や葉っぱを探して生けてみます

そして記念撮影です。

 

それぞれ個性的な花を生けることができました。

終わりに岡本くん指導のもとお茶を一服していただきました。

今回のワークショップでは白雲荘という素晴らしいロケーションをお借りできたこと

もありとてもスペシャルなワークショップになりました。

私自身もワークショップを通して、一輪挿や坪庭、俳句、茶道といったものが、

すべてにわたってつながっていたりしていて、美しい日本の根本にあることを体感できました。

とても深い深い日本文化をもっと知りたくなりました。

ワークショップに参加してくれた学生たちのこれからの日本での生活に今回の体験が

いかせることが出来たらとてもうれしいのですが、どうなることでしょうか?

とても疲れたけど、とてもやりがいがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

『 鬼に訊け 』 〜 宮大工 西岡常一の遺言 〜をみました

今日はFBで友達のやまもとあつしさんの投稿で観たかったのに見逃した

『 鬼に訊け 』 〜 宮大工 西岡常一の遺言 〜

の上映会をするということで藝育カフェ Sankakuへスタッフのますやんと出かけました。

西岡棟梁の生き様を描いたドキュメンタリーということでしたが、

感動してしましました。

かっこいいんですよね~

極めた者の魅力なのでしょうか

自分がいかに職人としていい加減かを星がでるほど打ちのめされました。

また、親方として中途半端か痛感しました。

彼はいつも棟梁として命を削ってたかのようでした。

ドキュメンタリーで決して涙を誘うような意図での脚色はしていないはず

なのに、涙が出そうになりました。それは僕だけじゃなく、

映画上映の時各地で涙をすする人がいたようです。

棟梁の魂が伝わったのでしょう。

今日は本当に行って良かったです。

こんな場を提供してくれたやまもとあつしさんさんに感謝です。

本とDVD買いました。

私のバイブルとなりそうです

 

 

 

吉野スタイルホームページに大西秀明登場!!

満を持して動き出したイカス50代コンビの磯崎さんと山本さん(プラスワン代表)が

吉野スタイルを立ち上げられました。吉野スタイルではちょっと斜めから吉野を紹介しています。

吉野スタイルホームページの「吉野なひと50人」に大西秀明を紹介していただきました。

栄えある1番目に抜擢していただき、とても嬉しいです。

ちょっとええ人すぎかなと思いつつも、「うん、悪くない」気分であります。

皆さん覗いてくださいね

 

スウェーデンからの贈り物

今朝スタッフ増井くんからことづかりました。

カルメンから僕にということです。

 

『Scandinavian Garden』

北欧のお庭の本です。

自然を大事にしたお庭が多いのが素敵でした。

ワイルドガーデンって感じです。日本人もとっても好きなんだけど

我慢出来ないというふうなお庭。

全部英語なので、お庭と英語の勉強ができそうです

うれしいよな~

まずはメールでお礼を書かなきゃ。

Thank you very much”