表千家大阪支部お茶会

今日は大阪までお茶会に来ました。

大阪は大阪マラソンで賑わっておりました。

ということもあり割と空いてる感じでした。 

 

色々と値打ちもののお道具を見せて頂き目を肥

やして、お勉強させていただきました。

しかしいつも思うのですが、みなさんお茶して

はるのに、どうして我先に我先にとなるのかし

ら?^_^;でも主客は譲り合い…

茶人の道はまだまだ長い…

お茶道具が楽しい

このお盆はホントに何にもしなかったんだけど、

お茶道具を漁って色々と買いました。

とは言ってもオークションや古道具のサイトなどの購入ばかりですけど…

買ったものと頂いたものでお茶碗が2点、お茶杓2点、菓子器1点、唐金の風炉、灰、

杓、お盆などなどです。あとまともな水指を手に入れれば一応風炉の手前は出来るかしらん。

その中でも今回は僕の茶道の先生の旦那様の川崎鳳嶽先生の茶杓2点と菓子器を

手に入れることが出来てとても嬉しい。

DSC_0654

鳳嶽先生の作品はとても精密な作品だったり、

野趣にとんだ作品であったりと、ため息が出るような作品です。

工藝と木工の差みたいなものを感じてしまいます。

別に木工を馬鹿にしてるわけではないのであしからず。

身近でこんな素晴らしい工藝作家に出会えたことはとても嬉しいことです。

特に奮発した茶杓は何代か前の法隆寺に管長さんに俳句を書いてもらってます。

”柿喰えば鐘が鳴るなり法隆寺”

黒柿の茶杓にこの俳句って粋じゃないですか?

大事にしたいと思います。

また、吉野山の白雲荘でのお茶会が楽しみです。

 

お盆ですね

久しぶりの投稿ですね。もう忘れられてたかも知れません。 今年に入ってからず~っとバタバタしっぱなしで…とは言え仕事をしまくりというわけでもなくて、 もーたーいへーん! お盆までにいてほしいとご依頼頂いたお客様。誠に申し訳ありません。もうしばらくお待ち下さいませ。 引き続き、スタッフ募集してます~ そうそうフェイスブックに載せてたんだけど新しい腰道具&ベルトがいい感じなんです。 IMG_20140805_093830 昔に買った林業用安全帯に腰道具を付けました。 銅綱もツリークライミングのCEランヤード風に作り変えました。 こいつのメリット ・腰パッドとD環があるため鋏のサックがいつも同じ場所にあります。(前やら後ろやらに動きません) ・素早く命綱をつけることができます。 ・胴綱は簡単に好みの長さにセット出来ます。 デメリットは ・色がイマイチダサい ・職人ぽくない ってとこでしょうか。とても気に入ってます。同業の皆さんも是非真似してくださいねw お盆は明日未明からお休みで18日よりお仕事します。 応援きてくれる方募集してますので、よろしくお願いします では皆様、良いお盆を!

新しい鋏

最近細々と道具を買いあさっているのですが、工事で使う道具は

置いといて、久しぶりに新しい剪定鋏と鋸を買ったので紹介します。

ずいぶん前に買った剪定鋏でその頃は小さいのが欲しくて奮発して買いました。

お値段8,000円也。DSC_0306

どこのかわからないのですが、これの切れ味がたまらない。

ぬるっとした切れ味で大きいのをも買っとけば良かったと後悔してました。

この間ヤフオクを見ていたら生花の鋏と剣山のまとめ売りで売ってた鋏の中に

ロゴは違うものの鋏自身は同じものを発見。サビサビだったけど、1,000円で落札。

刃を研ぎ直して錆をとって、虫バネつけたら使える状態になりました。

切れ味も良い感じです。

DSC_0307

 

とてもラッキーな買い物が出来ました。

この鋏を見つける前に買いたい衝動にかられて買ってしまった、昌国の剪定鋏。

boroku_002001

 

三国剪定鋏と迷ったんだけど切れ味がこっちかなっと思って奮発してしまいました。

高くたってバリバリ使い倒すでと思って買ったのですが、先程の鋏をゲットしたので

お蔵入りとなりそうな予感^^;

松をする時にどうかな~と思って買ってみたこいつ!今日届きました。

DSC_0308

 

鋏正宗のもったまま芽切鋏両刃。

大隅刃物で松用にと正月に注文したんですが、どうやら知り合いの話を聞いていたら、

来年になるらしく、待ってられないからハサミ屋.jpで6000円くらいで誂えてもらおうと

思ったんだけど、同じような鋏が二つになるならこいつを試そうということでというのが

いきさつ。無駄に買った言い訳をここでしているわけなんですけど、この鋏の使い勝手は、

まぁ、使えるかなっといった感じですかね。これはスゴイ!とも言えないし、

細かい松のもみあげを持ったままはシンドいかなと思うし、ただ芽数の少ない大きい目の松の木だったら

使えるかなぁ。

でもこの鋏なかなか考えてあるのが、長さは全長17cmで刃部が6.5cmで持ち手が10.5cmなんだけれど、

僕が買う前にまず思ったのが、バネの強さ。普通の芽切り剪定鋏を持ったまま松のもみあげなどすると

どうしても鋏を閉じているのが疲れます。だから弱いバネに替えようか?とか考えていたのですが、

そこはバネは弱い目になっていて、なおかつ普通の剪定鋏より刃が開かなくなっているんですね。

DSC_0305

 

写真でもわかると思いますけど、お陰で無理に握って閉じていなくてもそれほど

気にならないってことです。形もかんがえられてるしね。

この辺りは感心しました。

これからヘビーに使っていくかどうかはわかりませんが、僕の感想を総括すると

もみあげは微妙。芽摘みでは間違いなく使える。モッコクとかの葉むしりする樹種には

いいのかなぁ。持ったまま使わなくても普通の両刃の芽切りとしては十分なので

買って良かったのかなって思っています。

ヒシカのぶどう鋸と枝打ち鋸を長きに使っている僕なのですが、

枝打ち鋸が折れてしまったので、ちょっと違うのを試しに買ってみました。

まだ使ってないので、使ってみたら紹介してみたいと思います。

お楽しみに!

 

珠光茶会@ならまち

奈良市の目玉イベントの珠光茶会が始まりました。

このお茶会を通した観光イベントというのが、同じ社中の地域活性局の藤丸くんが

2年前の会社の5周年で事業発表を行っていた事業でした。それが奈良市全体を巻き込ん

大きなイベントへとなりました。

12日私達の社中は奈良町会場の旧大西家住宅において釜をかけさせていただきました。

image

旧大西家住宅は今回初めて一般公開され、広間の1室もお茶室へと

改装されました。お茶室の監修は奈良の茶道具工芸家の川﨑鳳嶽先生です。

師匠のご主人でもあります。おかげで床の間の竹格子に藤を巻くお手伝いをさせていただ

いたりとたいへん勉強になりました。またその日は茶室開きの日ともなりました。

本番は約70人のお客様をお迎えし、ご接待させて頂いたわけなのですが、やはり

付け焼き刃なもので、問答にもお恥ずかしい限りでした。

しかしながら、本番というのはどんなことにせよ、たいへん学ぶ事は多いものです。

後の夢に一歩進めたかなぁ。

そんな気がします。

image

※お茶会は無事終わったのですが、当日の出来事である正客さんのお話。

亭主と正客さんはお道具の事やお茶室の事で問答されます。

ある種道具自慢みたいなところもあって、あまり好きではない部分では

あるのですが、最高のお道具をもってご接待するという意味では礼を尽くす

事になるのかな。

しかし今回どうも正客さまの主茶碗がお気に召さなかったそうで、

こんなのは3万円ほどで売っているとか言うし、あらゆる道具に本物なら

箱の書き付けを持ってこいだの、他のお客様を叱りつけるなどと困ったもの。

ただのお客様なら嫌なお客様だったですむし、こんなところにワザワザ書かないんです

が、この方お茶の先生だそうなんです。しかもたくさんお弟子さんがおられるよう

です。お気に召さない部分はお詫び申し上げるとしましても、

同じ茶道をするものとして無礼すぎると感じるのです。

僕が知りたい茶道とはこんなものではないはず。

とりあえずは僕の師がそんな方ではなく、良かったです。

白雲荘でのお稽古

今日は念願だった白雲荘でのお稽古をしました。

今週3日かけて庭掃除。中井春風堂のたかちゃんも建物の掃除を手伝ってくれたおかげで

とても美しい状態で挑めました。

床の間に掛け軸にお花、香合が飾られ、道具が置かれる。水屋にも道具が並び、

いつも見ていたお茶室が息を吹き返したようでした。

DSCN0279

 

DSCN0299

 

吉野でしか食べられない特別な葛菓子、吉野の炭、吉野のやきもちと吉野ずくし。

参加された方皆が感動してくれてました。やはりここはすごい場所でした。

そして使われて尚、その魅力が増すことがよくわかりました。

この場所を保存していくための動きが出来たらいいのになぁ~

社中のみなさん、たかちゃんありがとうございました

 

 

五葉松盆栽植え替え覚書き

 

今日は高取町の現場にて五葉松の盆栽の植え替えを行いましたので覚書きとして

残しておこうと思います。

盆栽の状態

石付きの五葉松で7,8年植え替えておらず。

使用した道具

  •  チェーンブロック
  •  スリング2本
  •  アルミ三脚(チェーンブロック用)
  •  練り舟(2こ)
  •  プラ樽
  •  柳刃コテ
  •  ドライバー
  •  通し

資材

  •  鉢底網
  •  赤玉土小粒
  •  桐生砂
  •  矢作砂3号
  •  腐葉土
  •  メネデール
  •  アルミ針金(10番)

 

作業

IMG_20130221_104631

 

作業前

IMG_20130221_111048

 

 

コケを取っておくIMG_20130221_111041

 

チェーンブロックで吊りながら鉢を取り外す

IMG_20130221_111711

 

ドライバーなどで土を落としておく

*なるべく根を痛めないように

IMG_20130221_113031

 

もともとの土が出てくるまで土を落とし、不要な根を切り詰めた。

*前回手繰りで残してあった長い根があったので、今回は残しておくことにしました。

IMG_20130221_121559

 

根を切った跡、メネデールに浸しておきました。(昼食)

 

途中写真を撮り忘れました。

鉢に鉢底網を針金で固定。

木を固定する針金をセット

ヒュウガ石を鉢底石としてセット

木を鉢に配置

針金で固定

配合土を詰める

IMG_20130221_143559

 

整地の後、コケを戻す。

IMG_20130221_154951

 

選定して終了。

あくまでも我流ですので、注意してください。

活着をねがふ

木登り用のシューズ購入してみました。

最近ツリーワークの道具を買ってません。カートにはしっかり入って

いるんですけどね。なのに木登り用の靴を買っちゃいました。

でき杉君のブログなどで、どうやらツリーワーカーたちは登山靴を

着用しているようなので私もと選んだのがこれ

なぜかというと米アマゾンでなんと120ドルになってたんです。

送料込みで1万円を割るという超お買い得商品でした。

しかも、あと1個で売り切れですよ!とか書かれると買わなきゃ仕方ない。

注文して10日。アメリカから届きました。

120ドルとはいえ元は250ドルの商品です。さすがとてもいい作りです。

ネットで一番心配なのがサイズですが、それもOK!ということで完璧(^^)

早くこいつをはいて登りたいです。またテンション上がります。

 

 

 

新しい出会い~職人仲間と手打ち鋏

今日は少し早く仕事が終わったので大阪の鍛冶屋さんに刈込鋏を買いに行きました。

以前からずっと手打ちのいい刈込鋏を探していました。

そこで堺の佐助さんだったり、京都の大隅さんとか見てたんだけど、

佐助さんは金額的に手が出にくいし(めちゃ欲しいけど)、大隅さんは

まだ鋏としては未完だという話。しつこく調べているうちに

植木屋さとちゃんcustomのブログに出会う。

どうもとてつもなく鋏好きらしい。佐助の鋏も何丁も持っているらしい。

そして、行きつけの鍛冶屋のおやっさんがいるらしい。

そのおやっさんの両手鋏の写真がとっても素敵だったので、

思い切ってブログからメッセージを送りました。

アメブロのアカウントをつくって…(^_^;)

そうしたら親切に携帯番号を記して返事をいただきました。

早速電話すると、やはりとてつもなく鋏好きな人だった。

さとちゃん曰く僕もかなりの道具好きだそう。やはり好きものは

好きもの同士、においがするのか…

おやっさんの手打ちのストックがあるからいつでも案内するから

と言って下さいました。

そしてとうとう今日、鋏フェチのさとちゃんと初対面させていただき

ました。僕の持っていった切り箸を見て喜んでくださいました。

そしていろんな鋏を見せて下さいました。佐助の鋏はやっぱり

よかったなぁ。

そして鍛冶屋のおやっさんのところに連れていってもらって鋏を

物色。6寸にするか6寸5分にするか。厚手にすか薄手にするか

迷うなぁ(^_^;)

迷っている時、さとちゃんがちょっと大西さん!と呼ばれた先には

見本のようにおいてあった6寸と6寸5分。柄はまだついていない。

鋏を動かしてみると、めちゃくちゃしっくりくるじゃないですか!

しかも渋い竹の柄が横においてあるし!

「これにこの柄をつけていただけないですか?」さとちゃんに頼んで

貰ったら、あっさり「ええで~!でも柄の分ちょっと高いで~」

「お~!」

言ってみるもんです。さとちゃんもきっとこれは予約の

鋏と思っていたそうです。

とてもいい鋏に出会うことが出来ました。

おやっさんの工場を出てからも話が盛り上がって、とても楽しかったです。

現場の後に見ず知らずの人間にわざわざ付き合ってくれたさとちゃんには

感謝感謝です。これからもちょくちょくよろしくお願いします。

わざともったいぶりましたが、これが私の新しい相棒です。

 

 

明日からの仕事のテンションが上がります。

長く大切に使っていきたいと思います。

 

円安だー(T_T)

最近またツリーワーク道具の発作が出ている。

tennexのロープをポチッていて、今ルイスビルという所にいるそうだ。

海外通販で何が楽しいって言えば、UPSの追跡情報です。

おっ!シアトルを出発かぁ~とか言いながら待っているのが

楽しくて楽しくて。

ロープはスリングに使うのに必要としても、

今はARTのロープガイドウィズコクーンなる物に心奪われている。

毎日のようにハニーブラザーズのサイトをみていて、遅かれ早かれ

ポチッってしまうのだろうなっと思っている。

ただ、そうなるとアーボリストブロックが欲しいだのと、次から次へ

増えていきそうなのが自分でも恐ろしい。

ポンド高でなんとなく気が引けているが、これが幸いしているのかも^^;

でもこれから1ポンドが160円とかになる可能性も無きにしもあらず。

そんな事にならないことを祈るのだ。