よく降りました

今週はホント雨ばかりでした。

おかげで、ツリークライミングの道具をじっくり調べる事が出来ました。

早く欲しい~~!

今年の梅雨はここ十数年のあいだでもかなり降水量の多い年だったのではないでしょうか?

この梅雨の間、何をしておりましたかと言いますと、↓↓↓をどうにかしてくださいということです。

あまりたいそうにならないように何とか...です。

悩みました。結構土圧がかかる場所ですから、生半可では元の木阿弥です。

また、道路からは軽く100m以上離れてます。

間知ブロックでは予算的に厳しいですし、丸太ではこの土圧を抑えられないだろうしね~??

そこで山いきの親戚からの情報でウッドブロックなるものを教えてもらい、早速現物拝見です。

こんなのです。

強度は立証済みだそうです。

こちらを使ってみることにしました。使用の決め手はやはりコンクリートを使用しないで済むことと、

運搬に重量が軽いことです。なにせ、道路から遠いですから...

んでもって、雨の合間をぬって、、、土が押して来たり....色々たいへんだったけど完成です。

この製品は間伐材利用を目的に開発されたものですので、エコの観点からも大変良いものです。

もっと吉野の方で使われててもよさそうに思うのですがね。ウッドブロック…ナカナカ良いかも~(^^)v

雨あがれ

週末の雨。

普段なら仕方がないな!で済むのですが、明日は商工会青年部の看板イベント

のレトロカーフェスティバル吉野の開催日です。

今日は午後から準備もあります。

でも...雨...(:_;)

今週は比較的天気が良くて、週末も天気が良いと言ってました。

なのに...よりによって...(´ヘ`;)ハァ

天に祈るしかあるまい☆彡     (-人-;)

明日天気になあれ!

北陸の旅(2日目)

二日目です。

あわらから竹人形の里へ移動して、一つ目の研修です。

とても繊細な技に脱帽です。竹を扱う者として、自身の未熟さを認識せざるをえませんでした。

とてもニッチなジャンルなのに長きにわたり生き続けているのには、やはり確かな技術がありました。

器用ではない、本物の技術です。

竹人形の里は永平寺が近くでしたので、少し参拝することにしました。

さすがは曹洞宗総本山です。独自の壮厳なピリリとした空気に包まれておりました。

美しい自然と素晴らしい建築物がある。私はお寺がとても好きです。

永平寺でしっかりお参りした後は美味しいおろしそばを頂き、次の地越前和紙の見学へ

向かいました。

見学させていただいた、岩尾製紙所ではフスマサイズの紙を漉いていて、ここが吉野にはないところです。

吉野和紙は家内工業ですが、こちらはたくさんの職人が分業で作業しておられました。

いつまでも長く続く工場へ一歩入るとそこには、ピンと張り詰めた凛とした空気がありました。

一枚の紙を漉くのに必ず二人以上で漉いておられるのですが、一言も言葉を交わすことなく

紙が漉き上がっていくのです。まさに職人の世界です。普段慣れ親しんでいるだけに、ここでの

紙漉きには度肝を抜かれてしまいました。吉野でもこんな大きな紙が漉けたらいいのにと思いました。

和紙の博物館などを見学し、たくさんの種類の和紙があることを知りました。

和紙の奥深さに感動です。

たくさんの新しい知識を得ることが出来ました。旅というのはよいものですね。

大松のお手入れ

先日紹介しました風人園最大級の松のお手入れ終わりました。

この時期ですから、ミドリ摘み、枝抜き、古葉のモミアゲの

松の木のすべてのお手入れを同時に行いました。

スッキリ男前になりました。いくら立派な木でも手入れが届いていないと

見栄えはしませんからね。

ロマンのあるイベント(平成木簡)

面白そうなイベントを教えて頂きました。

未来へのメッセージを木簡に入れて平城宮に埋めるそうです。

とてもロマンがあると思いませんか!

福西和紙本舗の和紙に 奈良の墨で吉野の木?の木簡に入れる。

素晴らしい!

そして、よく見てください!

なんと、この木簡には1300年祭の3種類のキャラが一同に登場しているではないですか!

実は、ありそうでありえないことだそうです。ひょっとしてレア物かも・・・

また、個人的に気に入ったのですが、説明に”この木簡は掘り出すことはしません。

埋めたままです”と言い切っているところがまた面白い。一つの参加が500円だそうですから、

気軽にできそうですね。私も参加します。

詳しくは平成木簡の会 ホームページで!

吉野桜大作戦近況

3月6日に撒いたヤマザクラの種ですが、まだ今頃になって発芽しているもの

もあって、植える深さとか色々でかなりの差が出るようです。

まだ、芽の出ていない種も、これから出てくるのかもしれません。

只今、大きいもので約7~8cm位に育っております。

また、植えきれなかった種をトレーにまとめて植えたものはえらいことになってます(・・;)

サクラの寄植え状態です。もう少ししたら出てこなかったポットへ植え替えようと

思います。最近は雨が多く、水やりの手間がいらないですけど、

これから先天気が落ち着いてきたら、気を付けないと枯らせてしまいます。

頑張ろう!!

今日は靴下市

今日は靴下市という広陵町で今日、明日と開催される物産展に参加してまいりました。

私が所属しております吉野町商工会青年部からの出店です。

わが町の地場産業の割り箸と、葛うどんをもって行ってまいりました。

たまに違うお仕事の体験は楽しいものです。

詳しくは商工会青年部HPで!!

石畳3日目

今日はとっても暑い一日でしたね。

吉野山もたくさんの人出だったみたいで、夕方6時半をまわても、

道中では警備員や警察の方が、交通警備をしておられました。

今、中千本、上千本は満開だそうですよ。

さて、明日香の現場ですが、石畳3日目で敷き終える予定でしたが、少し残って

しまいました。下水道のマスや点検口の細工があったので、手間がかかってしまいました。

あと約10枚程度で終わりです。

しかし、やりごたえありますわ~~(^.^)

又兵衛桜が見ごろだなんて

今日、通りがかりに寄り道をして、もう見ごろになっていると噂の

大宇陀の又兵衛桜をみてまいりました。とはいっても車に乗ったまま

遠くからですけど...

夕方からだか、咲いているとは思わずか、花見客はほとんどおりませんでした。

のんびり見れて、さぞよかったでしょうな(*^_^*)

久しぶりですが、相変わらずスゴイ桜です。

京都の丸山公園のしだれ桜もよかったですが、全盛期の時でも、

僕的に又兵衛桜の勝ちです。

又兵衛桜→吉野山のコースなんていかがでしょうか?