2016年 回顧~Ⅱ~

新年明けましておめでとうございます。

風人園の大西です。今年もどうぞよろしくお願いします。

今年は昨年ほど波の荒さは必要ありませんけど、色々と興奮することを

出来たら嬉しいなと思います。

地元の村おこしにも積極的に参加したいと思います。

昨年を振り返って記録に残しておきたいと思います。

 

 

1月の終わりには姫路の腐れ縁瀬戸造園に遠征。

お手入れのお手伝いに伺いました。素晴らしいお茶室とお庭がありました。

手入れの後の木漏れびが綺麗でした。一人だと一ヶ月以上かかるらしい。

風人園の若いスタッフにこんな庭で仕事をする機会を与えてもらい感謝です。

 

2月には千葉に尊敬する㈱高田造園設計事務所の高田宏臣さんに会いに行きました。

千葉まで出向いたきっかけは高田さんがお正月に吉野に来られたときのブログ

あります。高田さんとの出会いは滋賀県の徳昌寺で行われた矢野智則さんの大地の再生講座

でした。高田さんは10年ほど前から吉野の大峰山への修行体験などの参加されており、

久しぶりに訪れた吉野で吉野桜のあまりの衰弱と間違った桜の植樹をしていることに憂いを感じ私にメッセージを

頂きました。私も吉野の桜のために何かできることがないかと感じていたので、高田さんからメッセージを頂いたときに

なんと心強い助っ人が現れたものだと、すぐに吉野で頼りになる先輩中井章太さんに話をして一緒に

千葉に行くこととなりました。最新の高田さんの現場や、通気改善の作業を行った学校の山などを案内して

いただき、高田さんの山小屋で一杯やりながら吉野のこと自然のことを話しました。中井さんがいたおかげで、

すぐに吉野での桜の再生の第一歩をその日に決めることが出来ました。この日はおそらく私の庭師としての

人生の進み方が変わった日でもあると私は思っています。

img_0937

 

3月に吉野町商工会青年部のかわいい後輩が前全国商工会青年部連合会会長であった宮本博史氏と熊本に吉野の桜を持って行く

約束をしたので一緒にきてくれと言われたので、どこに行くかも知らずついていきました。熊本までハイエースに3メートルの桜を

積んでの旅です。もうギリギリでした。よくも積めたものです^^;

当日にどこに行くかを聞くとなんと3,4年前から行きたかった阿蘇神社の参道の一ノ宮商店街でした。

ここは先程登場の千葉の高田さんの著書『これからの雑木の庭』に紹介されていた場所で、樹々の力でシャッター商店街が

年間30万人来る商店街になったという私にしたら奇跡のようなところでした。まさか偶然にしてもここに来れるとは…

吉野で自分なりに町が元気になることを目指してきたので、そんな話を当事者直に聞くことも出来ました。

今回桜を植えたところは前会長のお店『はなびし』です。

img_1011

img_1018

この一本がまたこの商店街の樹々と一体となって気持の良い空間をつくってくれると思うと嬉しく思いました。

宮本さんに商店街を歩きながら今の姿になる前からの活動の話を聞きながら案内をしていただきした。

img_1012

まだ葉っぱが無い時期でしたから寂しい感じの写真ですが、この商店街に足を踏み入れた

瞬間に空気の違いを感じる事が出来ました。明らかに気持ちが良い。

雰囲気でないこの気持の良さが人を呼び込んでいるのだと思いました。

 

img_1030

湧水があちらこちらにあるのもここの強みだったのでしょう。

でもそれを演出したのは宮本さんの父やその仲間の方々や宮本さんたち

世代を超えて作ってきたのです。たかが木にこれだけの力があることを

多くの人に知って頂きたいです。この7日に行われる『街路樹サミット

もこういった樹々の力を再認識をしてほしいという願いがこもっています。

img_1035

熊本地震で壊れてしまった阿蘇神社にも案内していただきました。

わざわざ宮司さんからも説明していただきました。

まさか数カ月後にあのような惨事になるとは思いもよりませんでしたが…

早く復旧することをお祈りしたいと思います。

必ずまた訪れたいと思います。

昨年の第一四半期は青年部活動や興味があって参加したセミナーなどから

大きな経験とつながりをいただくこと出来ました。なんとも鼻息の荒くなることばかり

でした。 Ⅲにつづく…かな?多分つづく

 

 

 

 

 

吉野町ロゴ〜その後〜

 

今日は一昨年の11月に完成した吉野町ロゴマークのメンテナンスを行いました。

当時植えたマツバギクが非耐寒だったため、芝桜に植え替える事となりました。

またまた、グランドゴルフのおっちゃんおばちゃんたちに協力してもらい、

1200株あっという間に植えてしまい、草もひいてもらいました。

とても美しくなりました。少し前まではたくさんの花を咲かせており、

白のロゴでしたが、今は淡いグリーンのロゴになっております。

image

 

完成当初に比べ随分と美しくなりました。→当初

この秋の紅葉と来年の芝桜楽しみ~

image

卒業式

今日は長男の卒業式でした。

雨上がりの美しい晴れの日となりました。柔らかな巣立ちとなったようです。

長男は幼稚園の頃はあまりに落ち着きがなく、大変心配だっただけに、

立派に成長したもんだとちょっとウルッときてしまいました。

吉野北小学校の卒業式はちょっぴりシリアスで緊張感があり、とても好きな感じでした。

これから優しく育っていってほしいです。

さて吉野北小学校の何よりの自慢が卒業証書です。

吉野町の地場の伝統産業の手漉き和紙の卒業証書に校長先生が手書きで

文字を書いてくれます。

しかも和紙は福西和紙本舗さん指導の元、材料の楮の刈り取りから、和紙漉きまで、児童が

します。正真正銘手作りの卒業証書です。ホントに値打ちがあると思います。

また、担任だった先生からは一人一人に”完遂2012”と題した先生手作りのブックを頂きました。

とても優しい思い出の本です。

美しい自然に囲まれて、暖かい先生たちの中で学べた彼はとても幸せだと思います。

街の学校に比べるとぬるいのかも知れないけど、わが町の学校はとてもあたたかくて

最高の学校です。息子よ!卒業おめでとう!

DSCN0120

 

手漉き和紙の卒業証書

DSCN0121

DSCN0122

 

完遂2012

IMG_1931

 

6年間お世話になった椅子と机。

天板が削られて、新入生の誰かが使ってくれるのでしょう。

 

IMG_20130319_104739先生の最後の授業 ”生きる”

ありがとうございました。

 

 

吉野の炭焼~愛炭塾~

吉野町の香束にシテ谷というところに愛炭塾はあります。

前に吉野の平宗の社長が「おもろいねん!」とおっしゃってて存在は知っておりました。

おっちゃんらが、炭焼して集まってる。てな感じで。

へ~頑張ってるんやな~くらいな感じで思ってただけだったのですが、この間オープンした

吉野観光案内所に置いてあった炭を見て、とても美しくて一度見に行ってみたいと

思っておりました。

今日たまたま近くを通り、しかも土曜日だったのでよって見ることに。

DSCN0057

 

たくさんおっちゃん達がいました。

「見学してもいいですか?」と言うと、快く

「かまへん、かまへん!あっちに車停めておいで!」とウェルカムな感じ(^^)

炭焼き窯の前でせっせと炭焼の準備をされておられました。

DSCN0059

 

お年を召された方が中心でしたが、とても元気が溢れておりました。

DSCN0061

 

火にあたってるおっちゃんも…

見学させてもらってるといろいろと話しかけてくれます。

どこの子や?火入れてな、蓋してから72時間焼くんやで!これはあーだのと

とてもフレンドリーに話しかけてくれます。

DSCN0062

 

DSCN0064

 

 

いろいろと味のあるものがところどころに…

めだかの学校知っとるか?せっかく来てんからみておいで~

ということでめだかの学校に

DSCN0065

DSCN0066

 

なんかスゴイやん!と思いながら奥に進むと、ありました!めだかの学校

DSCN0068

 

DSCN0069すごいです。どれだけやるねん!この人達!

DSCN0070

 

DSCN0071メロディーは教えてもらってませんが…^^;

DSCN0075

 

DSCN0074

 

とりあえずかなりユーモアのある人達だということが判りました。

今日訪れたのは、お茶炭ってできるのかな?とういうのを知りたかったのが一番の目的

だったのですが、そんなことよりもパワフルなおっちゃん達に感動しました。

本当に楽しそうだし、難しいことなんて言ってないし、でも根には里づくりの思いが

溢れてる。こんな雰囲気が田舎のエエトコやんな~

お茶炭としてはちょっと無理と言われましたが、自分で切ったら良いとのこと。

5月に計画しているお茶のお稽古では必ず吉野のこの炭を使うぞ!

若い人たちが続いてくれると嬉しいと言っていたので、体験ツアーみたいなのも

計画してもいいかも。なんかいい感じ~

 

 

吉野町ロゴマーク完成!

先日ドウダンツツジで型どった吉野町のロゴマーク

ですが、11月7日に内側花壇にお花を植えました。

マツバギク1300本です。

午前中はスポーツクラブの理事長の松原さんと二人で作業。

10時からはグランドゴルフを終えたおじい様方にお手伝い頂きました。

 

お陰でお昼にはこのとおり。

内側がグリーンになってマークがよりクッキリしました。

上出来ではないでしょうか。

お手伝いのおじい様方どうもありがとうございます。

パシャ!

 

吉野町ロゴマーク

吉野町には素晴らしい運動公園があります。

総合体育館に多目的グランド、野球場、テニスコート。

その中の野球場の1角の土手に吉野町で初めての

ロゴマークを型どった植栽を行うことになりました。

吉野町のロゴマークはこれ。

このQちゃんみたいなマークです。

吉野町で住んでいる人でこのマークが何を示しているのか

わかる人は少ないと思います。私もしりませんでした。

これ実は、吉野町の”よ”の文字なんですね。(単純ですね^^;)

おそらく吉野町民目からウロコでしょう。

植栽の樹種はドウダンツツジ。僕の好きな樹の一つです。

大きさは直径13m字の太さ1.5mです。

昨日植栽完了です。なんとか形になったかな。

中は花壇になっていて、マツバギクを植えます。

マツバギクを植えたらもう少しクッキリするかな。

うまくいけば、春は新緑の淡いグリーンのマーク、花が咲いて白いマーク、

秋は紅葉で真っ赤なマークといろんな吉野町ロゴが楽しめるんじゃないかな

と思ってます。 将来に残る仕事が出来て良かったです。

庭木のチカラ

本日植栽工事を終えました。

シンプル造りですが、建物をぐっと引き締めてとても雰囲気が

良くなったのではないのでしょうか?

四季おりおりでお客様を出迎えてくれることでしょう。

素敵なお家がなお一層素敵になりました。

たった3日間でがらりと変わりました。

作庭集 吉野町O様邸植栽工事も御覧ください!

現在土の部分に砂利を入れて更に良くなることでしょう。

お施主様の仕事です。よろしくおねがいしますね!

hitofushiさんとの再会

本物志向のSHOP”hitofushi“さんと約1年ぶりに再会しました。

彼女のWEBを見ていただいたらわかるとおり、彼女は純箸屋の娘なんです。

故郷を離れ故郷を思う、とてもバイタリティのある女性です。以前の記事でも紹介しましたかね。

今日再会するにあたって、どうしても吉野町のスーパーコーディネーターの磯崎氏を紹介したく、

磯崎氏のオフィスにお邪魔しました。というか、待ち合わせました。

二人のチカラがどこかで交わったらとても面白いことになりそうです。

何かが生まれそうな気がします。今後に期待です。

hitofushi さんプロデュースのファーストチャプスティック~赤ちゃんのための初めてのお箸セット~

とてもいいかも~です。赤ちゃんが生まれそうなところ無かったっけ?と考えました。

こんな習慣も根付いたらいいのになぁ。

校庭

わが町吉野町の2つの小学校は運動場が芝生になっています。

導入する際に今後の手入れや、野球をするのに邪魔だとかで、反対もありましたが、

何とか芝生化されました。

これぞ校庭ですね。

こんな芝生の校庭がある小学校で育つ子供達は幸せに思います。

そして芝生の校庭にはサッカーボールがよく似合う。

今日は靴下市

今日は靴下市という広陵町で今日、明日と開催される物産展に参加してまいりました。

私が所属しております吉野町商工会青年部からの出店です。

わが町の地場産業の割り箸と、葛うどんをもって行ってまいりました。

たまに違うお仕事の体験は楽しいものです。

詳しくは商工会青年部HPで!!