木津川のお蕎麦屋さんでのお仕事

東吉野村の木津川という集落に1件のおそば屋さんが出来ました。

古い屋敷を買われ大阪から越されて来た方で、11月にオープンされました。

名前はよしの庵と言います。私もまだ頂いておりませんが、なかなか美味しそうです。

こちらのご主人がホームページをご覧になってご連絡頂き、モミジなどを

植えて欲しいということでオープン前に一緒に木を選んであったのですが、先週ようやく

植えさせて頂きました。ずいぶんとおまたせしてスミマセンでした。

DSC_0107 (1)

夏の日除けのためのモミジを。飛鳥農園の畑ものの売れ残りだったので、とてもリーズナブルでした。

DSC_0106

 

石を一旦どけて。植栽ということでしたが、プチリフォームって感じになりました。

傾いていた石をきちっと据えて、裏で転がっていた石を追加するだけでずいぶん雰囲気は変わるものです。

DSC_0108

 

道からも目立つように枝垂れ桜を。

これから大きくなってシンボルになってくれることでしょう。

そして今日は、駐車場のソメイヨシノがテングス病にかかりその除去をしました。

約13mと9mほどの高さの木なので、久しぶりツリーワークとしゃれこみました。

伐採ではないのでハーネスはシンプルに。

DSC_0102

 

ツリーマジックにユニセンダーで出動です。(意味わからんでしょうね^^;)

朝一は久しぶりなんでビビりました。

DSC_0099

 

テングス病の枝は先の方にもあるので、1mの長柄バサミを駆使しながらの作業でした。

もともと、ツリークライミングはこういった枝先にアプローチするための技術だと思うので、今回の

作業なんかは一番フィットするんでしょうね。

DSC_0100

 

もっと練習してどこでも行けるようにならねば…です。

とにかく

DSC_0109

 

綺麗になりました。

みなさん超穴場の蕎麦屋さんなのでどうぞ。

営業は土日祝日オンリーなので要注意ですぞ!

 

北町week飛び出せフルコト!!~良し良し吉野~

 

今日は奈良北町サクラバーガー2Fのホ・スセリで日替わりイベントに参加しました。

吉野スタイルさんにフルコトさんからお話があり、僕ら仲間も加わり参加しました。


北町week飛び出せフルコト!良し良し吉野

吉野スタイル巨匠の2人磯崎さん、山本さんのプロデュースの元みんなの力結集で

新鮮な吉野の時間を作れたように思いました。

とても楽しかったです。

今回僕が出したのは箱庭付土のテーブル、シロヤマザクラの苔玉2つ、盆石風

吉野のモノをもっているわけでもない庭職人の苦肉の策でもありましたが、

自分が出来そうな事で面白そうと思うこと、何か雰囲気が変えれるもので吉野を

連想できるそうなことをイメージしてやってみました。

クオリティーの高さにいささか不満ではありましたが、ホ・スセリの雰囲気には

そこそこ合ったようでした。とりあえずホッとしました。

褒めていただける方もおられとても嬉しく思いました。

何かしらやってみるのってすごく勉強になるし、これからもいろんな挑戦を

していかなアカンなと思う一日でした。長い1日でした。


image

 

 

image

image

image

プロも顔負け!

昨日は午後から中神木材の社長とサクラゲストハウス予定地に2本のハナノキを植栽しました。

一つのシンボル的な存在なって欲しいと思います。

その後、かねてから気になっていた場所がとなり村の東吉野村にあったので、一緒に

見に行きました。

DSCN0191

国道沿いに雑木の庭を造ってあります。

又このお庭がとても絶妙で、そして周辺の山にもまだまだ範囲を広げ続けていて、

一回行ってみようとずっと思っておりました。

現場は天誅組の墓があるすぐ近くで、主で有りそうなおっちゃんが掃除をしておられたので、

伺ってみると、20年前から造り始めて、山の上の景色をそのまま持ってくるイメージで

造ってるとのこと。発想そのものがプロ級でした。

DSCN0190

 

とても5m級の石やらも据えてあって、しかもたくさん据えてあるにかかわらず、目をむいていない、

いやらしくない。なかなかというかスゴいです。

DSCN0186

 

DSCN0185

 

裏に回るとほんとに庭園のようになってました。

おっちゃんスゴイっす。

DSCN0184

 

 

DSCN0183

 

DSCN0189

 

DSCN0187

 

最近吉野の針葉樹の山の濃い緑が重く感じて、

落葉樹の山々に憧れています。

サクラゲストハウスもサクラだけでなく、だからといって実際の森の切り取りでもなく、

美しくて、いつでも楽しめる場所になっていけば面白いやろなっと思うのです。

中井社長頑張りましょかw

 

 

サクラ植樹

昨日もとっても良い天気。ちょっと暑いくらい。

吉野やままちで土日の二日間『吉野へいくぞ~ツアーヘビー級』が

行われてました。

吉野やままちはホント愉快な集まりだね~!

2日目に中神木材が育てているさくら山に植樹をするということで、

苗木を納入してお手伝いにいきました。

10年後にはそこそこのさくら山になってくれることでしょう!

ここには将来サクラゲストハウスを建設したいそうです。

夢が叶うといいと思います。

始まりの1歩 木のテント、奥はトイレ。

吉野やままち、たくさんのファンが増えてほしいです。

 

アラカシ大透かし

本日はアラカシの大透かしというか伐採というのか...

何年も手の入っていないアラカシが後のサクラの木に干渉

し始めたので、枝の切り戻しを行います。本日のお相手はこちら。

今回はハーネスを装着し、ランヤード2本で作業しました。

この間の大ケヤキの後なので、どこにでもござれです。

わかりにくいですね。こんな感じです。

ランヤードで吊られるのも簡易的で良いですね。これくらいの木ですと、

クライミングロープを使うと余計に非効率です。

透かされました。透かしが終わると、

水道のバルブを設備屋さんが交換したあとの仕上げです。

洗い出しです。庭師の仕事は多岐にわたるのです。

 

吉野桜大作戦近況

3月6日に撒いたヤマザクラの種ですが、まだ今頃になって発芽しているもの

もあって、植える深さとか色々でかなりの差が出るようです。

まだ、芽の出ていない種も、これから出てくるのかもしれません。

只今、大きいもので約7~8cm位に育っております。

また、植えきれなかった種をトレーにまとめて植えたものはえらいことになってます(・・;)

サクラの寄植え状態です。もう少ししたら出てこなかったポットへ植え替えようと

思います。最近は雨が多く、水やりの手間がいらないですけど、

これから先天気が落ち着いてきたら、気を付けないと枯らせてしまいます。

頑張ろう!!

さくら満開!?

いつもの道を通っていると、あれっ!

さくら?えっ!なんで?まだ3月半ばやで!

でも梅と違うし、彼岸桜でもないし、温暖化にしても早すぎる。

疑問に答えるべく、家の人に聞いてみました。庭師としては恥ずかしいのかも知らないが…

でも、このまま知らない方がもっと恥ずかしいし。

「あれ、さくら?」

「サクランボや!」

あ~~。サクランボでした。

サクランボが出てきませんでした(/ω\)

実がなるそうです。でも、美味しくないらしいです(笑)

1本で実がなるそうなので、『暖地サクランボ』というしゅるいかな?

ここで豆知識、多くの果樹苗は単一種1本では自家受粉が弱く、実がなりにくいそうです。

ですから、異種の花粉が必要ですので、2種類以上の木を植えましょう・

暖地サクランボは1本でも実がなるそうです。

...汚名挽回できたかな?

ミツバチがたくさん蜜を吸いに来てましたので、今年も美味しくない実が

たくさん出来る事でしょう   ... 持ち主談 (笑)

ヤマザクラの植樹祭

私の仲間に中神木材の中井さんがいます。青年部の大先輩で現在、

わが町吉野町の議会議員をされています。老舗の林業家で、常に木材・林業を

通じて町の活性化に力を注いでいる熱~い男です。私にとっては友人であり、よきアドバイザー

でもある、と~っても頼りになる男です。

そして、 東京から一人、ハートツリー㈱代表の服部さんという日本文化を愛してやまない

ナイスガイがいます。彼は、中井さんと商工会青年部を通じて知り合いになったのですが、

割り箸を通して、吉野の木材産業、林業を応援してくれるこれまた熱~い男です。

中神木材http://purewoods.com/index.html

ハートツリー㈱http://heart-tree.com/index.html

見て下さいね!

今日は彼ら2人がタッグを組んで、 東京より東急不動産のお客さまの植樹祭を

催されました。

そこで風人園がシロヤマザクラの木を用意させて頂きました。

植える場所は中神木材所有の山です。

遠く離れた吉野のこの地へサクラの木を植樹して頂きました。

最初は慣れない手つきでしたが、すぐに慣れて楽しく植樹されていました。

12本の少し大きな苗木を5組10名の方々に植えて頂きました。

私もしっかりサポートさせて頂きました。

街の人達が何でもないこの山にサクラという木を通じて足を踏み入れて、

”山”というものを体で感じて頂けたということに感動デス。

今日植えられた12本の木の他に数百本の小さな苗木を中神木材さんが

責任をもって植えられるそうです。20年後に立派に育ったこの木が、

美しい花を見せてくれるのを楽しみにしています。

そして、これからも彼らといろんなプロジェクトをしていきたいものです。

私は一所懸命サポートしてましたので、全然写真を撮る事が出来ませんでした(悲)

詳しくは中神木材ブログで!