またしても雪が積もりました。
大晦日の雪がすごかったので、気分的に大したことないように
思ってしまいますが、冷静に考えると結構な雪です。
お昼から晴れてお庭の雪がとければいいのですが、とけなかったら
お仕事出来ません(~_~;)
只今積雪10cm。未だ降り続いています…ヤバイかも...
でも雪化粧とは言ったものです。何もかも美しく包んでくれますね
昨日仕事納めとしました。
大晦日の今日は、稀に見る大雪となりました。
お庭にも雪がかぶり雪化粧をして...
と行ってられないほどの大雪です。吉野の大晦日は大混乱です。
お世話になっているお客さまへのカレンダー配りの時の一枚です。
吉野山の隠れ宿吉野温泉元湯ではまさに秘境の地になっておりました(笑)
まるで北国ですね。
本年一年もあっという間に過ぎました。たくさんのお客さまに支えていただきました。
来年もどうか風人園をよろしくお願いします。
皆様どうか良いお年をお迎えくださいませ
広陵町、上牧町にある馬見丘陵公園で行われています。
ここは日本のセントラルパークを目指してるのか、いつまでも公園整備がおこなわれています。
このような、イベントにはもってこいですね。
公園内は花と人でいっぱいでした。
特にダリアがメインらしく、たくさんのいろんなダリアが植えられていました。
そして、その中にお庭の展示がされています。
高校の出展もあって我が町の高校の吉野高校の展示がありました。
これも高校生の作品です。完成度が高く驚きました。
なぜか人通りが少ない”懐かしの庭”コーナー。何が懐かしなのかわかりませんが、
皆さんあまり興味ないのでしょうか?中には素晴らしい仕事もありましたのに…少し悲しい...
皆さん気合入っていました。 結構反響あったりするのかなぁと気になったりしますね。
あとの気になる作品
とてもセンスの良い作品ですね。
他の作品や風景はまとめておきます。
[slideshow=9,500,500]
今日お庭の手入れに伺ったお宅は昔の薬商で、たいへん大きな屋敷です。
蔵もあり、そこには美しい”なまこ壁”が施されています。
なまこ壁は白い部分がなまこに似ているのが由来だそうです。
そしてこちらのお宅のなまこ壁は”七宝(しっぽう)”というそうです。
とてもいい仕事ですね。昔はこういった手間をしっかりかけていたのですね。
これぞ職人の仕事です。おそらく、こんなおっちゃんがしたん?みたいなオッサンが
造ったのでしょう(笑)
こういった仕事も特別な仕事になっているのでしょうね。
どんな職人さんにも言えることなんですが、いろんな素晴らしい技術を経験する事が出来ずに
誰でも出来た仕事が特別になっていく...要するに日常に不必要な技術になってゆくわけですね。
寂しいかぎりです。
今日も庭が美しくなりました。良い技術を絶やすことなく精進してまいりましょう
今日は近所の台杉の生産をしているお店の出荷のお手伝いです。
今日の台杉はイボ杉と成長の早い幹にイボができる台杉で、
京都の台杉の生産者の人にはカス呼ばわりされる杉です。でも上手に育てると
大変立派な素晴らしい木になるのですよ。
京都でいましたけど、京都の人のそんなところが大嫌いなんです。ちょっとグチってしまいました(^^;
さて、こんな感じで荷造りです。
土を落とさないように根を切ります。美しく掘り上げる事が出来れば仕上がりも美しくなります。
根巻きテープを巻いてその上から縄をかけていきます。
今回はPPテープですが、移植などの場合は荒縄や麻縄を使用します。
こんな感じに出来上がります。
今日の成果
明日関東に行くらしいです。
今日の仕事で使ってみてとっても便利だった道具。
手作りルーピースリングです。片方の輪っかが可変式になっています。
ツリークライミングのサイトのノットの写真が載っていて真似してみました。
根鉢を吊る時に使いました。とてもよかったので、仕事がおわってから、
三本新たに作りました(^O^)
今回のような仕事もお庭屋さんの仕事です。
暑さが和らいだと思ったら、今度は寒い寒いと言わなくてはなりません。
今日は寒かったですね。
これから、お正月に向けての風人園メインの仕事はやはり”お庭のお手入れ”
になります。少し油断したのか、少し遅れています。新しく伺わなくてはならない
お宅もありますから大変です。でも忙しくさせて頂くことに感謝感謝です。
お庭のお手入れではお掃除が大事になります。以前の記事でも書かせていただきました。
我々はプロですから、掃除ももちろんプロの仕事をしなくてはなりません。
より早くより美しくです。そのためには道具も吟味したものを使用します。
風人園の掃除の三種神器です。
手ぼうきと手熊手と手みです。
手ぼうきは細かい砂利の上の葉っぱも葉っぱだけを掃き取らなくてはなりませんから、
孟宗竹のやわらかい穂で出来たものでなくてはなりません。
手熊手は先がすり減ったものが使いやすいので、新品のものはわざと先を短く切り取って
しまいます。この手熊手は 京都で使っていたものですから、15年以上前のものです。
この他に竹の大ぼうきがあります。最近は本当に良い大ぼうきが売っていないですね。
良い竹ぼうきを欲しい方々の為に風人園で販売しようと思いますので、しばらくお待ち下さいませ。
とりあえず、手ぼうきは写真の物を予定しています。
昔はこの三種の神器でどんな広い庭も掃きあげておりましたが、
近年はそこまで時間をかけられないので、兵器のし使用がもっぱらです。
エンジン式のブロワーです。
三代目です。
本当は手ぼうきで掃除したいですけれどね。