梅雨?

今日もひどい雨。

ゴールデンウィーク明けのこの雨は少々痛い。

風人園が移動させた木たちにとってはよいのだろうけど・

う~困りましたね。

雨の時の仕事に良いのがないかな?

なるほど珍百景に登録されましたよV(^0^)

我が村「窪垣内」には犬を飼ってはいけないという風習があります。

そして犬塚という碑もあり、壬申の乱の犬にまつわる伝説があります。

能で『国栖』という作品にもなっております。

最近近所のおじさんがなるほど『珍百景なる番組』に投稿して、

本日放送されました。

追記 実は風人園の愛妻が登場しておりました(*^^*)

見事『珍百景』に選ばれました。

なんだか嬉しいッス(^.^)

お詫び

現在当HPの一部で不具合が発生しています。

せっかく訪問していただいた方々にはご迷惑をおかけします。

早く復旧出来ますよう努力いたしますので、

今後も当HPをよろしくお願いします。

園主

和の心 其の一

昔、親方に叱られたことがある。

門に竹ぼうきを穂を上にして立てかけてあったのが原因だ。

そもそもこれは

「忙しいから来ないで!」

暗黙に言っていることだそうだ。植木屋が施主様の家にお邪魔して

勝手にそんな事をしていたら叱られて然りだ。

でも、気を付けていないとしがちな行為である。

お茶の作法でもやはり似たことがあったように思う。

飛び石にシュロ縄で化粧した石をさりげなく置いておく。

「ここから先は入らないで!」という意味だ。

それは竹の物であったりもする。

お茶に招かれ躙口から入る。最後の人は「トン!」と音をたてて閉める。

主人への合図だ。

無言の合図なる物が日本にはたくさんあると思う。特にお茶の世界で多く見られる。

それが和の心で日本人の美なるところだろう。わかりにくいかも知れない。

はっきり書いたり、言ったりしたら済むことかも知れない。

でも人を気遣う、思いやるそしておもてなす文化がある日本人だから

こそだと思う。

私たちはこの美しい心粋をもっと学ばなくてはいけないと私は思う。

ミツバチの巣

お得意様の空き家にミツバチの巣がつくられてました。

風人園が撤去もしておきます。と軽く言ってしまったので本日撤去です。

防護服に身を包んでいざ!

ネジ止めされていたベニア板を外すと世にも恐ろしい光景が...

何層にも重なって巣が形成されています。何万匹のミツバチがいなかったら

芸術品と言えるでしょう。

少しずつレンガコテで外していきました。

大収穫ですV(^0^)

あとはどうやって蜂蜜を搾り出すか...(?_?;)

 

 

円安だー(T_T)

最近またツリーワーク道具の発作が出ている。

tennexのロープをポチッていて、今ルイスビルという所にいるそうだ。

海外通販で何が楽しいって言えば、UPSの追跡情報です。

おっ!シアトルを出発かぁ~とか言いながら待っているのが

楽しくて楽しくて。

ロープはスリングに使うのに必要としても、

今はARTのロープガイドウィズコクーンなる物に心奪われている。

毎日のようにハニーブラザーズのサイトをみていて、遅かれ早かれ

ポチッってしまうのだろうなっと思っている。

ただ、そうなるとアーボリストブロックが欲しいだのと、次から次へ

増えていきそうなのが自分でも恐ろしい。

ポンド高でなんとなく気が引けているが、これが幸いしているのかも^^;

でもこれから1ポンドが160円とかになる可能性も無きにしもあらず。

そんな事にならないことを祈るのだ。

奈良ホテル

昨日友人の結婚式で奈良ホテルへ行きました。

前の道路は何回も通ったことがありますが、中は初めてです。

アインシュタインも泊まったこともあるという。

何もかもが昔のままで、時間が止まっているみたい。

ホテルで働く人達の服装もレトロな感じです。

風格があり、さすがは奈良で一番のホテルです。

でも、お庭のお手入れははっきり言って悪かったです...

人が結ばれるというのはとても素敵でした。

気持ちの良い1日が過ごせました。

 

花見にはこちらも

今年の桜の開花は遅い感じですね。

やはりこれだけ寒いとつぼみも硬くなってます。

今年桜咲くの?みたいな寒さですね。

風人園の地元には吉野山があるわけですが、

最近移植作業をさせていただきました高見の郷もおすすめですよ。

枝垂れ桜が一面に咲き乱れます。すべて枝垂れ桜です。

吉野について考える

お庭の紅梅もボチボチ咲き始めました。

カスミハジメテタナビクとはいかない天気でしたが、確実に春は

近付いているようです。

今日は久しぶりに地元での仕事です。

道路から小道を上がり門家のあるお宅で、その中庭です。

ここは外界の雑踏からは開放される風人園がお気に入りの場所です。

今日明日でお手入れします。

夜は、これからの吉野を案じ情報を交換している仲間とのミーティングです。

本日はそこに平野デザイン研究所平野湟太郎さんに合流していただきました。

又、ミーティング場所に平野さんのオフィスも提供していただきました。

平野さんは昨年1月に東京から窪垣内にオフィスごと移転してこられました。

我々と違った目で見た吉野のことや、若者が少なくなっているこの村でのデザイン学校

をつくる夢、景観、世代を越えて生き続けるデザイン、日本文化について

などたくさんのことを教えていただきました。

平野さんからお庭の事で的確な解説をしていただき、自分があれほど

わかり易く、人を惹きつける説明が出来ないであろうことにいささか反省です^^;

短い時間ながら、とても充実した時間を過ごすことが出来て、とても満足です。

平野さん今日はありがとうございました。