リギング道具が欲しい

先日、簡単なクスノキの伐採を行いました。

家の引込み線があったのがややこしかったですけど、下からロープで

引っ張ってもらいながら滑車で下ろしていきました。枝もそんなに太く無かったので、

比較的簡単に仕事を済ますことができました。

別にツリークライミングの道具を使う必要もなかったのですが、

ちょっとぶら下がって木を切っておりました。

えらいものです。今度は神社のケヤキの社務所にかかっている枝を

払って欲しいとのこと。もちろん見積もり金額があってのことですが...

「なんともおあつらえ向きの仕事ではないか!」

とちょっと嬉しい気持ちです。ただ「リギング道具があれば仕事しやすいかなぁ」なんて

また虫がチラリチラリと出てきてます。

とりあえずは、Wesspurのリギングキットをカートにポチッとしてあります(^_^;)

きっと我慢出来ないでしょう。そのうち、チェックアウトボタンをポチッとしてしまうのでしょう(:_;)

仕事道具だから...を理由に...

ランバージャック!!のフリップ君が言ってました。

「リギング道具地獄の底で先に待っていると」

どうやら風人園もズッポリと地獄に足を踏み入れているのかも知れない(~_~;)

今年の紅葉は

川上村の現場にある小さなイロハモミジ

この写真は先週の土曜日ですから、現在はもっと紅葉が進んでいるでしょうね。

吉野山の紅葉もうつくしくなってきています。

比較的日当たりの良いところはより紅葉が美しいですね。

今年は時期がかなり早いように思います。ここ数年は12月にならないと

紅くならなかったですから。とはいえ今年が本来の紅葉時期なのでしょうけど...

風人園が選ぶ紅葉ナンバー1は...

なんといってもドウダンツツジでしょう!

花良し、若葉良し,紅葉良しです。風人園がつくる庭にはたいてい1本は

入れさせて頂く木です。

これからますます美しくなるでしょう!

頑張って美しい写真撮ります!V(^0^)

金閣寺垣

吉野山のふもとにある温泉旅館に高浜虚子の歌の石碑があります。

この石碑の杉苔を張って美しくしてありましたが、猪に荒らされて悲惨なことに

なってしまいました。

この部分は風人園がお邪魔するまでに作られていたのですが、今回修復するにあたって、

猪よけの垣根と杉苔の代わりにタマリュウを植えるというご希望がありました。

垣根には金閣寺垣をつくることにしました。

とりあえず、お墓みたいにならないように注意をしました。

折れ曲がりの合わせに一苦労でした。

何とか1日で終了です。18日にたくさんの人が来られる予定だそうで、

美しい状態でお見せできてよかったです。

やまと花ごよみ2010行ってきましたよ!

広陵町、上牧町にある馬見丘陵公園で行われています。

ここは日本のセントラルパークを目指してるのか、いつまでも公園整備がおこなわれています。

このような、イベントにはもってこいですね。

公園内は花と人でいっぱいでした。

特にダリアがメインらしく、たくさんのいろんなダリアが植えられていました。

そして、その中にお庭の展示がされています。

高校の出展もあって我が町の高校の吉野高校の展示がありました。

これも高校生の作品です。完成度が高く驚きました。

なぜか人通りが少ない”懐かしの庭”コーナー。何が懐かしなのかわかりませんが、

皆さんあまり興味ないのでしょうか?中には素晴らしい仕事もありましたのに…少し悲しい...

皆さん気合入っていました。 結構反響あったりするのかなぁと気になったりしますね。

あとの気になる作品

とてもセンスの良い作品ですね。

他の作品や風景はまとめておきます。

[slideshow=9,500,500]

デビュー

風人園の一番弟子がTVデビューです(^.^)

平日の朝9時55分からの番組で”よ~いドン”という番組の中の『自画自賛』のコーナー中の

「本日の男前」での登場です。

当初僕が頼まれたのですが、男前のハードルが高すぎたため、弟子の出演となりました(^o^)

オンエアーは11月17日です。みてあげて下さいね。

人ごとですけど、終わるまで自分の事のようにヒヤヒヤしてました(^^;)

さてどんな風に放送されることやら...

なまこ壁

今日お庭の手入れに伺ったお宅は昔の薬商で、たいへん大きな屋敷です。

蔵もあり、そこには美しい”なまこ壁”が施されています。

なまこ壁は白い部分がなまこに似ているのが由来だそうです。

そしてこちらのお宅のなまこ壁は”七宝(しっぽう)”というそうです。

とてもいい仕事ですね。昔はこういった手間をしっかりかけていたのですね。

これぞ職人の仕事です。おそらく、こんなおっちゃんがしたん?みたいなオッサンが

造ったのでしょう(笑)

こういった仕事も特別な仕事になっているのでしょうね。

どんな職人さんにも言えることなんですが、いろんな素晴らしい技術を経験する事が出来ずに

誰でも出来た仕事が特別になっていく...要するに日常に不必要な技術になってゆくわけですね。

寂しいかぎりです。

今日も庭が美しくなりました。良い技術を絶やすことなく精進してまいりましょう

黒竹の竹ぼうき

風人園で使っている黒竹の竹ぼうきです。

昔はどこのあらもの屋さんでも普通に使いやすい竹ぼうきが売っていたものです。

ですが、近頃ホームセンターなどで売っている竹ぼうきはお世辞にも使いやすいとは

言えません。風人園的にはとても使えたシロモノではございません。

この黒竹の竹ぼうきは軽くて、丁度良い大きさで、柄も細い目で、

一度使うと他の物なんて使えません。

値段は張りますが、クルクルと回しながら片減りしないように使いますと

大変長く使用出来ます。

ホームセンターの竹ぼうきと見比べて下さい。

穂は小さめです。

手が疲れない太さの柄です。

今回、風人園の資材販売に加わりましたので、一度お試しくださいませ。

空き家のぶどう畑

普段誰も住んでいない空き家の庭木のお手入れに来ました。

そこにはたわわに実ったぶどうがたくさん!

やたらと房が長いではないか!!40cm位ありましたよ

お味はというと…

「やっぱりぶどう農園の人は上手だな!!」

みたいな(^^;

甘みはスゴイが酸味はなしです。でも見た目のインパクトは最高です。

どうですか?1本植えてみませんか?

こちらの現場の帰りに出会った素敵なワン公。なんといいものもってるんだ(笑)

ニャンダフルですな。

コメント待ってます。

国栖の里灯り展雑感

今日は大変寒い一日となりましたね。

北海道なんかは雪なんか降っちゃたみたいで。

最近なんだか忙しなく、写真の一枚も撮れずにおります。

日曜日には国栖の里観光協会主催の”国栖の里灯り展”があり地元が少し賑わいました。

こういうイベントは大変なパワーが要ります。でもイベントがきっかけでつながる人の輪であったり、

感謝のお言葉を頂いたりとしんどさに勝る喜びがあるとやりがいを感じたりなんかします。

たくさんの創作灯りを持参してもらって、とても素敵な空間が生まれておりました。

なのに、写真の一枚も撮る余裕がなかった事に後悔です。

たくさんの灯りと地元国栖の民の賑わいを写真でも伝えたかったです。

来年有るか無いか判りませんけど、いろんな事に首を突っ込んでいきたいとおもいますV(^0^)