種を植えてから半年たちました。
大きいもので50cm。やはり勝ち負けができてしまいました。
しかも大きい苗は下の地面に根を張ってしまっていました(^^;)
今日の雨上がり空
お友達の㈱南工務店の社長のたっちゃんからお仕事を依頼していただきました。
[simpleviewer=7,480,480]
空き家のため大分荒れてしまったようです。元に戻すよう剪定していきましょう。
[simpleviewer=8,480,480]
3年程続けて頂いたらもどるかな。
私の家の裏に流れる吉野川です。最近ダムのせいもあり、水質汚染はいなめないですが、
何とか風景としての美しさは保たれていると思います。
私なんかはこの吉野川で育ったといって過言ではないです。
上流の翁橋の下の川は私たちの中学の一番の遊び場でした。
最近この吉野川に遊びに来るお客さんがすごく増えたと思います。
下流の上市などはまるで海水浴のようです。
上流の翁橋の下もいろんな人々が来るようになりました。
子供がいるにも関わらず、橋の上から飛び込みをするもの、
狭い河原にテントを張って、椅子をおいてバーベキューをするもの、
我が物顔です。だから、僕は吉野川にお客さんなんて来て欲しくないです。
悪いことはあっても、いいことはほぼないですから。冷たいようですが...
ホントはブログにこんなこと書きたくなかったのですが、上市を通りかかって
見た光景にカチンと来てしまいました。
言いたくなるのも解ってくれるでしょ┐(‘~`;)┌
迷惑かけるなら、来るな!です。もう少し遠慮しなさいって。
この間のクライミングギアーと一緒に輸入したフェルコ11ですが、今日おろして使ってみました。
ほぼ1年間使用している8番との比較をレビューしてみます。
長さはほぼ同じです。詳細情報では両方210mmとなっています。
どちらもプロフェッショナルモデルで
25mmまで切断出来ます。切れ味はどちらも良いです。
一番の違いはといいますとフェルコ8の独特の角度でしょうね。
人間工学に基づいたデザインということで、確かに見た目使いやすそうです。
しかし、11番を使ってみて解ったのが、8番は人間工学に基づき過ぎているなっと言う事。
...?
上手く言えないのですが、11番のほうが自由に鋏を動かせるかなっと思います。8番は矯正されるような
感じをうけます。細かく鋏を動かしにくいです。
これはハンドル部分だけでなく、ヘッドの部分の大きさや肩幅の違いにもよるのかも知れませんね。
今日はモチノキやウメの透かしをしたのですが、僕的には頭が小さく、スマートな11番のほうが断然使いやすいと感じました。
太いバラの枝などを切る場合などは、8番で疲れなくていいのだと思いますが、普通の庭木の剪定などは、
11番をおすすめします。枝の思うところに鋏を入れやすかったです。
もちろん私の私感ですが。
あとフェルコの8番なのですが、太い枝はすごく楽に切れるのですが、細いものや、
薄いものが切れないんですよ。刃はしっかり付いているにも関わらずです。
おそらくヤニが付着したときに鋏が開きにくくなるのを防ぐ工夫がアダになっているのかもと考えています。
これからレギュラーになる11番は今日いきなりヤニがかんで開きにくかったので、
8番のような症状にならないかもって考えてます。
明日からも頑張ってもらいます。
午前中は小学校の奉仕作業がありました。
ワタクシの仕事というのが、体育館にあたっているトウカエデとイチョウの枝の伐採です。
ハシゴが届く場所でしたので、仕事自体はたいしたことなかったのですが...
...なんですか?この暑さは...
お盆が過ぎて暑さが厳しくなっているのは間違いないですが、チョット激しすぎやしませんか?
午後からは家にいたのですが、家の中の気温は34.3度をさしておりました。
お日様のあたっているところは一体何度ですの?って感じですね。
9月いっぱい位までバカンスでも出来ればいいのに...(・・;)
出来るわけがないですが...涼しくなるのは何時なのでしょう?
18日より広島へ行っておりました。
奥様の実家です。家族はお盆前に帰っていましたので、新幹線で一人旅です。
ローカル線は旅情が出ます。なんとなく
広島といえどとても田舎で、吉野から田舎へと、これまた珍しいケースです。
子供達と海へ川へ山へと自然を満喫です。
海へ
近くに万古渓というとても美しい渓谷にいきましたが、入る道を間違い
ほぼ遭難に近い形で山の道なき道を歩きました。
脱出出来ましたが、かなりやばかったです(・・;)
改めてホントの入り口から入って行きました。あの苦労はなんだったの?て言うくらい
楽な道でした(^^; やっぱり万古渓はスゴイ!
[simpleviewer=2,600,600]
もう少し(^^;
[simpleviewer=3,600,600]
奈良への帰り、尾道ラーメンを食べるべく尾道へ寄り道。
14日やっとでイギリスのショップ”ハニーブラザーズ”から出荷連絡がありました。
ここまで2週間かかりました。
そうそう、ここまでの経緯を簡単に説明してみましょう!
前のブログにも書きましたが、初めてのツリークライミング道具を初めての
海外通販で買うことになりました。
ショップはイギリスのハニーブラザーズです。ここは、ランバージャックさんのブログで
紹介されていたショップで一番安かったのでチャレンジしてみました。
注文して4日後、あと2つのアイテムが売り切れであと1,2日かかるとのこと。
4日しても連絡ないので、催促すると、今週中に入ると思うから、発送するね!って返事。
その3日後、やっぱり後2週間かかるから、どうする?待つ?それともキャンセルする?
えーー!!マジ?その商品というのが、スナップフックとダブルブーリー。
スナップフックはもう1種類あったので、それに変更して下さい。とメールしましたが、
それも売り切れ。 な,なんと全くないって。ダメじゃん!仕方なしにキャンセル。
13日最終の金額のメールが送られてきて、”OK!”の連絡。
14日に発送の連絡があり、17日に届く予定だそうです(嬉)
さすが、イギリスのショップ。とてもフランクな感じですね(笑)でも、ランバージャックさんは5日で届いたので、
信用出来るショップには違いないのでしょう!
さて、足らずの商品をどうするか?リダイレクトのプーリーは別にいらないとしても、
スナップフックは一つはいるだろう。
というわけで、またまたランバージャック!!よりヨシキ&P2の日本のショップで
コングのタンゴを注文しました。それが昨日です。
今日の朝届きました。速っ!! さすが日本のショップです。
ショップページではエンジでしたが、青が届きました。
素敵!私のツリーワーク道具の記念すべき第1号となりました。
とりあえず、17日楽しみです。