クロマツ剪定

本日伺った現場は、今年初めてお手入れをさせて頂くお宅です。

門かけのクロマツがありましたが、一年間が空いたらしいのですが、今までどんな

手を入れていたのでしょう?どうやら刈り込んでいたようですね。

ほとんど枯れ枝になってます。

手入れというよりも枯れ枝処理という感じでした。

まともになるのに3,4年はかかるかな?

まだまだ硬いです。今日は予定の半分しか進みませんでした。

庭木の剪定なんて誰でも出来ると言えば出来ますけどね。こんなひどい事をする方は

樹を触らないで欲しいですね。私たちの仕事の価値まで下がりそうに思います。

「こんなんでええんやぁ~」みたいに思われて。

違います。我々は10年先でも20年先でも今よりも良くなる様な手入れをしていますので(–)

3年触ると樹に大きな違いが出てくると思います。

新着情報

暑いですね。もうそろそろ勘弁して下さい!オテントサマ(:_;)

風人園作庭集に『橿原市 割烹の庭』をUPしました。

このお庭は剪定作業に追われて泣きそうになっているときに

超突貫で作り上げました。2007年作です。

最近お庭づくりが少ないです。年明けにでもお庭をつくる方いないでしょうかね(笑)

何年ぶりかの剪定

お友達の㈱南工務店の社長のたっちゃんからお仕事を依頼していただきました。

[simpleviewer=7,480,480]

空き家のため大分荒れてしまったようです。元に戻すよう剪定していきましょう。

[simpleviewer=8,480,480]

3年程続けて頂いたらもどるかな。

フェルコ 剪定鋏

この間のクライミングギアーと一緒に輸入したフェルコ11ですが、今日おろして使ってみました。

ほぼ1年間使用している8番との比較をレビューしてみます。

長さはほぼ同じです。詳細情報では両方210mmとなっています。

どちらもプロフェッショナルモデルで

25mmまで切断出来ます。切れ味はどちらも良いです。

一番の違いはといいますとフェルコ8の独特の角度でしょうね。

人間工学に基づいたデザインということで、確かに見た目使いやすそうです。

しかし、11番を使ってみて解ったのが、8番は人間工学に基づき過ぎているなっと言う事。

...?

上手く言えないのですが、11番のほうが自由に鋏を動かせるかなっと思います。8番は矯正されるような

感じをうけます。細かく鋏を動かしにくいです。

これはハンドル部分だけでなく、ヘッドの部分の大きさや肩幅の違いにもよるのかも知れませんね。

今日はモチノキやウメの透かしをしたのですが、僕的には頭が小さく、スマートな11番のほうが断然使いやすいと感じました。

太いバラの枝などを切る場合などは、8番で疲れなくていいのだと思いますが、普通の庭木の剪定などは、

11番をおすすめします。枝の思うところに鋏を入れやすかったです。

もちろん私の私感ですが。

あとフェルコの8番なのですが、太い枝はすごく楽に切れるのですが、細いものや、

薄いものが切れないんですよ。刃はしっかり付いているにも関わらずです。

おそらくヤニが付着したときに鋏が開きにくくなるのを防ぐ工夫がアダになっているのかもと考えています。

これからレギュラーになる11番は今日いきなりヤニがかんで開きにくかったので、

8番のような症状にならないかもって考えてます。

明日からも頑張ってもらいます。

プルーン

今日の現場で、ウメかなっと思っていた木ですが、見慣れない実が...

プラムかなぁなんて思いつつ、奥様に聞いてみますと”プルーン”だということ。

ああプルーン!!

でも、日本でもちゃんと実がなるんだねー。それもたくさん!!

まだ熟していないので、届くところは残すように慎重に剪定しました。

果樹は楽しいですね。収穫の楽しみがあるし、実がなっている姿はなんかカワイイ

ですよね。

この木なんの木?

暑すぎです。また夏が嫌いになってしまいました。

子供のときや若い時は大好きだったのに、最近では夏が大嫌いです。

でも、夏があるおかげで私たちがお仕事を出来るのですから、感謝しないとね(^^;;;

とはいえ、昔はもっと涼しかったよね。四季が極端になっています。

近年の暑すぎる夏は樹木にとっても大変な負担になっていると思います。

昔の夏に戻って欲しいものです。

今日は遠征で大阪八尾市です。

そこにあった樹なんですけど、昨年は9月にお手入れしたものですから、

何気なく剪定しておりました(イケないイケない(ーー;))

今年は8月の手入れでこんなお花が咲いておりました。

ニチニチソウみたいな花だね。

紫と白の花の咲き分けです。

樹高は剪定してますので、2m。でも低木のようだ。

なんでしょう?このお花?

ツリーワークの道具

とうとうツリーワークの道具を注文しました。

初めてのツリーワーク。

初めての道具。

初めての海外通販。

ドキドキすることばかり。

道具が大好きな僕ですから、今楽しみで仕方がないです。

ちゃんと届いて欲しいです。

フェルコの剪定鋏が売っていたのでついでに購入です。

#11が4000円弱ですから安いですね。ついでだからですけど(^^;)

工場のお手入れ

先日の草刈機まさおですが、こんな草刈1時間位でやっちゃいます。

1万2千坪あるらしいですが、わずか2日、人工で5人工で終了です。

刈った草はそのままですけど。

本日は、門まわりのツツジの刈り込みや掃除をしてまいりました。

丁寧にお仕事と言うわけにはまいりませんでしたが、美しくなりました。

何かとコスト削減されるところではありますが、気持よく仕事を出来る環境

というのはとても大切だと思いますので、コストをかけていただきたいものです。

春はこんな感じでした。

庭木の大透かし

梅雨が開けたら毎日ギラギラ。

我々のような外で働く者には過酷な季節となってまいりました(^^;)

しかし、今日とかはカラッとしてて風も吹いてて、それほど暑くなかったです。

今日はクスノキ、ケヤキ他モロモロの大透かし(強剪定)をしてまいりました。

今回初めて手を入れさせて頂くお客さまですから、植木の枝ぶりも少し変えていきたいと

思います。混んだマテバシイを透かしていますと危ないヤツがいました。

スズメバチの巣です。まだ小さかったですが、かなり危ないところでした。

少し薄くなりましたが、仕方ないでしょう。

ツツジ刈込途中!!

一昨日から刈り始めたツツジですが、一昨日3人、今日2人で、

大分刈込を終えることができました。とはいえあと2日程かかりそうですけど...

掃除はまだです。

美しくなったでしょう。来年はもっとたくさんの花を咲かせて欲しいです。