自然とともにすごす

昨日お手入れ完了です。

庭木たちが透かされ木漏れ日がさすようになりました。

こちらの中庭で一番目をみはるウメの古木も柔らかく透かしました。

キンモクセイ、アラカシ、イトヒバ、マキ、モッコク、ウメ、ウメモドキ…

刈込鋏使っていません。自然の姿を尊重しながら鋏をいれていますので、

とても落ち着ける庭です。

お家の方が縁側で読書をしたりと生活に自然を取り込むという

庭本来の姿であるように思います。とても贅沢な空間ですよね。

このお庭には私の理想があります。

吉野について考える

お庭の紅梅もボチボチ咲き始めました。

カスミハジメテタナビクとはいかない天気でしたが、確実に春は

近付いているようです。

今日は久しぶりに地元での仕事です。

道路から小道を上がり門家のあるお宅で、その中庭です。

ここは外界の雑踏からは開放される風人園がお気に入りの場所です。

今日明日でお手入れします。

夜は、これからの吉野を案じ情報を交換している仲間とのミーティングです。

本日はそこに平野デザイン研究所平野湟太郎さんに合流していただきました。

又、ミーティング場所に平野さんのオフィスも提供していただきました。

平野さんは昨年1月に東京から窪垣内にオフィスごと移転してこられました。

我々と違った目で見た吉野のことや、若者が少なくなっているこの村でのデザイン学校

をつくる夢、景観、世代を越えて生き続けるデザイン、日本文化について

などたくさんのことを教えていただきました。

平野さんからお庭の事で的確な解説をしていただき、自分があれほど

わかり易く、人を惹きつける説明が出来ないであろうことにいささか反省です^^;

短い時間ながら、とても充実した時間を過ごすことが出来て、とても満足です。

平野さん今日はありがとうございました。

法然上人八百年大遠忌

現在いつもお世話になっている浄土宗のお寺の庭園管理を

させていただいています。

明日は浄土宗の宗祖である法然上人の八百年大遠忌の日です。

浄土宗のこちらのお寺でも法要が行われます。

明日の大切な法要に美しいお庭で参拝の方々をお迎えすることが出来ます。

なんとか片をつけることができてホッとしてます。

ブログの見た目変更しました

風人園のブログ開設から約1年経ちました。

たくさんの方々に見て頂いて順調にページロード数も増えております。

今後も相変わらずのご愛顧を賜りたいと思いますので

どうかよろしくお願いします。

さて、一年経ったからというわけではないのですが、

ブログテーマを替えてみました。前のテーマではwordpressの

バージョンアップに伴い、PICASAウェブアルバムのギャラリーに

不具合が出ており、ずっと気になっておりました。

wordpressのダウングレードを試みたところで、危うくパーにしてしまい

そうになったのでテーマ変更を決断したわけです。

今回のテーマはTylerというテーマです。いかがでしょう?

前のテーマと似ているのですが、やはりこんな感じが一番落ち着くもので(^_^;)

このテーマはなかなかオススメですね。

サイドバーの数やヘッダーのカラー変更などいろいろと変えられるので

自分の好みにしやすいのではないでしょうか?

wordpressはもっとわかると楽しいだろうなと思います。

小雪?

またしても雪が積もりました。

大晦日の雪がすごかったので、気分的に大したことないように

思ってしまいますが、冷静に考えると結構な雪です。

お昼から晴れてお庭の雪がとければいいのですが、とけなかったら

お仕事出来ません(~_~;)

只今積雪10cm。未だ降り続いています…ヤバイかも...

でも雪化粧とは言ったものです。何もかも美しく包んでくれますね

高取土佐街道で

私が独立する前からお世話になっている高取のお客さまのところで

何かしら慌ただしく作業をされている。

おそらく土佐街雛めぐりの準備だろう。ただ、どこかで見たことがあるなぁと

思いながら、遠くからみておりました。お昼におっちゃんに聞いてみた。

どうも『花工房花夢花夢 吉村雅代』さんのお花の教室が雛めぐり期間中に

開催されるとのこと。

どこで見たのか?

やまと花ごよみの展示場でした。↑

この後キレイに化粧をして良い雰囲気になるのでしょう。

おっちゃん曰く「製作はおっちゃんや!素人やで、ワシ」…ヤルな^^;

しかし土佐の雛めぐりですが、年をおうごとにバージョンアップしてますね。

巨大な物体も製作中のようです(笑)

どうぞ現地でご確認を!

今年も大成功をお祈りします。

住宅街の中の古墳群

今日は免許証の更新の為仕事はOFF。

帰り道桜井市の道を車で通ると「メスリ山古墳」「土舞台」「コロコロ山古墳」などと看板がでている。

ずっと前からあったのだろうけど、今日はじめて知った。

なんともふざけた名前なんだろうと寄り道してみた。

それは住宅街のなかにあった。写真はコロコロ山古墳だそうだ。

住宅地の公園みたいなところがあって、丘の上にウメやらみかんが植えてあった。

家に帰って調べてみるとそれがメスリ山古墳なんだそうだ。土舞台とはどれだったのだろう。

下調べをしてもう一度訪れてみるとしよう。

ヨシノザクラ苗木その後

晴天の日曜日です。何もせずのんびりとしています。

少し体を癒そうと思います。

今日は3月に種植をした桜の情報を記しておこうと思います。

8割程度残ったと思います。ただかなり勝ち負けが出来たようです。

一番小さいものでたった10cm.平均して60~70cmというところです。

大きいの1本だけ1m超えがありました。

そこそこの大きさのものは全部ポットの穴から地面に根を

張っていました(・・;)

下にトタンでも置いておけばよかったです。

植え替えるまでの管理が楽かなと思ってポット植えしたのにがっかりです。

今年の6月に種採取をして、来年の来年の3月にまた種を植える予定ですが、

今度はじかに植えようと思ってます。育ちももっとよくなると思いますし。

現在の苗は春までに別の畑に移植する予定です。

嫁ぐのは大分遅くなりそうです^^;

節分

今日は節分です。明日からは立春となります。

なんだか嬉しいですね。

皆さんは恵方巻き食べました?今年は南南東だそうですよ。

吉野の方でもすっかりお約束となりました。

昔はなかったですけどね。

節分には玄関に鬼の目つけ(ヒイラギ)の葉といわし(生)頭を箸にさして

付けておきます。鬼が来ないらしい。

又、吉野山の蔵王堂でも節分祭があり、ここでは「福は内!鬼も内!」と

一風変わった豆まきをします。

風人園の家にはカワイイ鬼がやって来ました。