吉野町ロゴマーク完成!

先日ドウダンツツジで型どった吉野町のロゴマーク

ですが、11月7日に内側花壇にお花を植えました。

マツバギク1300本です。

午前中はスポーツクラブの理事長の松原さんと二人で作業。

10時からはグランドゴルフを終えたおじい様方にお手伝い頂きました。

 

お陰でお昼にはこのとおり。

内側がグリーンになってマークがよりクッキリしました。

上出来ではないでしょうか。

お手伝いのおじい様方どうもありがとうございます。

パシャ!

 

吉野町ロゴマーク

吉野町には素晴らしい運動公園があります。

総合体育館に多目的グランド、野球場、テニスコート。

その中の野球場の1角の土手に吉野町で初めての

ロゴマークを型どった植栽を行うことになりました。

吉野町のロゴマークはこれ。

このQちゃんみたいなマークです。

吉野町で住んでいる人でこのマークが何を示しているのか

わかる人は少ないと思います。私もしりませんでした。

これ実は、吉野町の”よ”の文字なんですね。(単純ですね^^;)

おそらく吉野町民目からウロコでしょう。

植栽の樹種はドウダンツツジ。僕の好きな樹の一つです。

大きさは直径13m字の太さ1.5mです。

昨日植栽完了です。なんとか形になったかな。

中は花壇になっていて、マツバギクを植えます。

マツバギクを植えたらもう少しクッキリするかな。

うまくいけば、春は新緑の淡いグリーンのマーク、花が咲いて白いマーク、

秋は紅葉で真っ赤なマークといろんな吉野町ロゴが楽しめるんじゃないかな

と思ってます。 将来に残る仕事が出来て良かったです。

吉野山の隠れ宿

風人園のお得意様でこのブログにも何度か登場している

風人園イチオシのお宿をご紹介します。

吉野温泉元湯です。

島崎藤村ゆかりのお宿だそうで、古くから修験道や文人の方々が

来湯されたそうです。

吉野山の上には登らないのですが、ここから徒歩15分で吉水神社や

如意輪寺にいくことが出来ます。

山間の一軒宿で街では味わうことの出来ない静寂と大自然を満喫

出来ることと思います。

そしてこじんまりとした玄関先からは想像出来ない広い庭園があります。

見事な枝垂れ桜に山々に咲くヤマザクラ、50株以上あるツツジと

四季折々のすがたを楽しむ事ができるお庭です。

現在の枝垂れ桜のつぼみの状況です。

吉野での宿泊にどうぞ

今年の紅葉は

川上村の現場にある小さなイロハモミジ

この写真は先週の土曜日ですから、現在はもっと紅葉が進んでいるでしょうね。

吉野山の紅葉もうつくしくなってきています。

比較的日当たりの良いところはより紅葉が美しいですね。

今年は時期がかなり早いように思います。ここ数年は12月にならないと

紅くならなかったですから。とはいえ今年が本来の紅葉時期なのでしょうけど...

風人園が選ぶ紅葉ナンバー1は...

なんといってもドウダンツツジでしょう!

花良し、若葉良し,紅葉良しです。風人園がつくる庭にはたいてい1本は

入れさせて頂く木です。

これからますます美しくなるでしょう!

頑張って美しい写真撮ります!V(^0^)

テッポウムシ被害

先日行ったお宅のノムラモミジがテッポウムシに入られました。

枯死には至っていませんが、これ以上の被害があると枯死に至る恐れありです。

テッポウムシはカミキリムシの幼虫です。木の中に潜り込んで幹を食い荒らしてしまいます。

2年越しで木の中で暮らしますので、でていく頃にはかなりの被害になることが多いです。

樹木の形成層と呼ばれる樹皮と木質部の間の水分を吸い上げる一番大事な部分を

ぐるりと1週されるとアウトです。枯れてしまいます。

最近カミキリムシは増えているのでしょうか?下の写真のような食害にあうモミジが急増しています。

というか、被害にあっていないモミジがないくらいです。

とにかく、樹皮がくるりと食べれれているのです。太い枝から、細い枝まで

関係なくです。おそらくカミキリムシの仕業だと考えているのですが、樹皮を食べている

最中のカミキリムシを見たことはありません。

しかし、8cm位の見たことない色のカミキリムシらしき虫をみたことがあります。

グリーン系の色でしたが、間違いなく日本の虫ではない雰囲気でした。

ひょっとして、外来種の昆虫が原因なのかも知れません。

10年前にはこんなに見なかった被害です。大事な枝が弱ったり、枯れたりしますから、厄介です。

初夏の薬剤散布が大事になりますね。

産卵防止(テッポウムシ防除)にはサッチューコートSを株元に塗布するのも

有効です。これは、地元のなし農家の方々がされています。

テッポウムシが入った場合は兎に角フタをしてしまうです。スミチオンを染み込ませた綿を詰める

のがてっとり早いでしょう。もしくはテッポーダンという専用の薬剤もあります。

カミキリムシやテッポウムシの被害はモミジだけでなく、バラやドウダンツツジなど

多岐にわたりますから、おがくずが落ちていないかなど注意をすることが大事です。

工場のお手入れ

先日の草刈機まさおですが、こんな草刈1時間位でやっちゃいます。

1万2千坪あるらしいですが、わずか2日、人工で5人工で終了です。

刈った草はそのままですけど。

本日は、門まわりのツツジの刈り込みや掃除をしてまいりました。

丁寧にお仕事と言うわけにはまいりませんでしたが、美しくなりました。

何かとコスト削減されるところではありますが、気持よく仕事を出来る環境

というのはとても大切だと思いますので、コストをかけていただきたいものです。

春はこんな感じでした。

ツツジ刈込途中!!

一昨日から刈り始めたツツジですが、一昨日3人、今日2人で、

大分刈込を終えることができました。とはいえあと2日程かかりそうですけど...

掃除はまだです。

美しくなったでしょう。来年はもっとたくさんの花を咲かせて欲しいです。

お庭の管理

お庭のお手入れは、ほとんどが一年に一度の場合がほとんどだと思います。

しかし、花を咲かせることや庭木を引き締めたい場合、一年に2回3回とお手入れさせて頂いております。

本日もサツキとツツジの花後剪定と少し伸びたウメとモミジ、マツの芽摘みを行いました。

こちらのお宅は年間を通して3回~4回お邪魔します。

お庭を大事にしていただいている大切なお客さまです。

サツキ

今年はヒラドツツジやサツキの花が少ないのかも知れない。

刈込時期もそれほど悪くなかったはず。

どくだみの花は満開だ。

雑草だけど、可憐な花ですね。

他にハクチョウゲの小さな花がさいていましたよ

余計なのもいましたけど...(^^;)

マツカレハです。

8cm位もある毛虫です。殺虫剤を散布しました。

病害虫発生していますので、お早めに薬剤散布しましょう。

風人園でも伺います。 風人園で害虫駆除