ツリークライミング道具第2弾

先日Wesspurで注文した道具が届きました。

アッセンダーなどのSRT系の道具がメインです。

ブルームーンのロープ20フィートは植木屋さんの胴綱に使うのに購入しました。

プルージックコードBee-lineをプルージックノットで長さを自由に変えられるようにしました。

以前使っていた胴綱よりずっと使いやすくなりました。全国の植木屋さんにオススメですね(笑)

今度クライミングラインにブルームーンを選択しようかな、なんて考えています。

Non-spil  Gascanなかなか良いみたいです。

ハスクバーナーのGasCanをつかっていたのですが、ノズルがどうも調子よくない。

給油の始めに必ずといっていいほど、噴いてしまってガソリンがこぼれてしまうのです。

今度のコイツは漏れずに快適です。

今回は送料込みで約$550でした。Wesspurはとても親切なお店でした。

掃除道具

暑さが和らいだと思ったら、今度は寒い寒いと言わなくてはなりません。

今日は寒かったですね。

これから、お正月に向けての風人園メインの仕事はやはり”お庭のお手入れ”

になります。少し油断したのか、少し遅れています。新しく伺わなくてはならない

お宅もありますから大変です。でも忙しくさせて頂くことに感謝感謝です。

お庭のお手入れではお掃除が大事になります。以前の記事でも書かせていただきました。

我々はプロですから、掃除ももちろんプロの仕事をしなくてはなりません。

より早くより美しくです。そのためには道具も吟味したものを使用します。

風人園の掃除の三種神器です。

手ぼうきと手熊手と手みです。

手ぼうきは細かい砂利の上の葉っぱも葉っぱだけを掃き取らなくてはなりませんから、

孟宗竹のやわらかい穂で出来たものでなくてはなりません。

手熊手は先がすり減ったものが使いやすいので、新品のものはわざと先を短く切り取って

しまいます。この手熊手は 京都で使っていたものですから、15年以上前のものです。

この他に竹の大ぼうきがあります。最近は本当に良い大ぼうきが売っていないですね。

良い竹ぼうきを欲しい方々の為に風人園で販売しようと思いますので、しばらくお待ち下さいませ。

とりあえず、手ぼうきは写真の物を予定しています。

昔はこの三種の神器でどんな広い庭も掃きあげておりましたが、

近年はそこまで時間をかけられないので、兵器のし使用がもっぱらです。

エンジン式のブロワーです。

三代目です。

本当は手ぼうきで掃除したいですけれどね。

また注文しちゃいました(^^;)

お盆明けにツリークライミング道具が届いたばかりなんですけど、

早くも次の道具を物色しておりました。

今回はWesspurのカートに詰めておりました。

...買うなら速攻で買ってしまわないとダメですね。

チェックアウトする間に次から次へと放り込んでいます(・・;)

300ドル台だったのに400ドルそして500ドルになり、最終的には600ドル弱ですよ( ̄□ ̄;)!!

困ったものです。でも今後の仕事に生きていくものですから...

道具が仕事をしますからね!

今回はSRT用のギア類を中心に19アイテムです。

ランバージャックさんや出来杉計画さんオススメのWesspurですけど、

ホント送料が安くて、気軽に購入出来ますね。

ツリーワーク道具第1号

14日やっとでイギリスのショップ”ハニーブラザーズ”から出荷連絡がありました。

ここまで2週間かかりました。

そうそう、ここまでの経緯を簡単に説明してみましょう!

前のブログにも書きましたが、初めてのツリークライミング道具を初めての

海外通販で買うことになりました。

ショップはイギリスのハニーブラザーズです。ここは、ランバージャックさんのブログ

紹介されていたショップで一番安かったのでチャレンジしてみました。

注文して4日後、あと2つのアイテムが売り切れであと1,2日かかるとのこと。

4日しても連絡ないので、催促すると、今週中に入ると思うから、発送するね!って返事。

その3日後、やっぱり後2週間かかるから、どうする?待つ?それともキャンセルする?

えーー!!マジ?その商品というのが、スナップフックとダブルブーリー。

スナップフックはもう1種類あったので、それに変更して下さい。とメールしましたが、

それも売り切れ。  な,なんと全くないって。ダメじゃん!仕方なしにキャンセル。

13日最終の金額のメールが送られてきて、”OK!”の連絡。

14日に発送の連絡があり、17日に届く予定だそうです(嬉)

さすが、イギリスのショップ。とてもフランクな感じですね(笑)でも、ランバージャックさんは5日で届いたので、

信用出来るショップには違いないのでしょう!

さて、足らずの商品をどうするか?リダイレクトのプーリーは別にいらないとしても、

スナップフックは一つはいるだろう。

というわけで、またまたランバージャック!!よりヨシキ&P2の日本のショップで

コングのタンゴを注文しました。それが昨日です。

今日の朝届きました。速っ!! さすが日本のショップです。

ショップページではエンジでしたが、青が届きました。

素敵!私のツリーワーク道具の記念すべき第1号となりました。

とりあえず、17日楽しみです。

ツリーワークの道具

とうとうツリーワークの道具を注文しました。

初めてのツリーワーク。

初めての道具。

初めての海外通販。

ドキドキすることばかり。

道具が大好きな僕ですから、今楽しみで仕方がないです。

ちゃんと届いて欲しいです。

フェルコの剪定鋏が売っていたのでついでに購入です。

#11が4000円弱ですから安いですね。ついでだからですけど(^^;)

よく降りました

今週はホント雨ばかりでした。

おかげで、ツリークライミングの道具をじっくり調べる事が出来ました。

早く欲しい~~!

今年の梅雨はここ十数年のあいだでもかなり降水量の多い年だったのではないでしょうか?

この梅雨の間、何をしておりましたかと言いますと、↓↓↓をどうにかしてくださいということです。

あまりたいそうにならないように何とか...です。

悩みました。結構土圧がかかる場所ですから、生半可では元の木阿弥です。

また、道路からは軽く100m以上離れてます。

間知ブロックでは予算的に厳しいですし、丸太ではこの土圧を抑えられないだろうしね~??

そこで山いきの親戚からの情報でウッドブロックなるものを教えてもらい、早速現物拝見です。

こんなのです。

強度は立証済みだそうです。

こちらを使ってみることにしました。使用の決め手はやはりコンクリートを使用しないで済むことと、

運搬に重量が軽いことです。なにせ、道路から遠いですから...

んでもって、雨の合間をぬって、、、土が押して来たり....色々たいへんだったけど完成です。

この製品は間伐材利用を目的に開発されたものですので、エコの観点からも大変良いものです。

もっと吉野の方で使われててもよさそうに思うのですがね。ウッドブロック…ナカナカ良いかも~(^^)v

木登りデビュー

今日は日曜日。

先週のレトロカーフェスティバルでチェーンソーアートのショー

をしてもらった出来杉計画の梶谷くんと木登りの約束の日です。

梶谷くんはチェーンソーアートの他にもツリークライミングも出来ちゃうのです。

というわけで、あこがれだったツリークライミングを教えてもらおうというわけです。

場所は廃校になった国栖小学校です。

まず、道具のことやロープの結び方を教えてもらいました。

変わった道具ばかりですが、利用方法などはなるほど!というものが多かったです。

道具好きの僕としては、そそられるモノばかりで、早くも物欲でまくりです(^^;)

ロープワークは変わった結び方も多かったですが、分かりやすく説明してもらったおかげで、

何とか、最低限のモノは覚えられたような気がします。

ひととおりセッティングを教えてもらって、梶谷くんに実演してもらいました。

ロープとちょっとした道具の組み合わせと技術でグングン上がっていきます。

上手く考えられているなぁ。感心しちゃいます。

ツリークライミングでは、こんなに細い枝先のほうまでいくことが出来ます。

僕が仕事に活かしたい最大の理由です。

実演をしてもらった後、僕も実践デビューです。

見るとやるとは全然違っていて、とてもぎこちない様子だったと思います。

でも、時間がかかったものの、結構枝先までいくことが出来ました。

”おもしろ~い”

こんな目線です。

スゴイでしょ!

この後雨が降ってきたので、屋根のあるところで、もう一度セッティングと撤収の練習を

をして、今日の練習を終わりました。

今度は梶谷君に道具の購入をお願いして、本格的に練習していこうと思います。

梶谷くんありがとう!

頼もしい友人が新たに

商工会青年部で開催するレトロカーフェスティバルで行うイベントの

チェーンソーアートの打ち合わせで出来杉計画の梶谷君とお会いすることが出来ました。

東京からIターンで黒滝村で山仕事をしている彼ですが、木登りのスゴ技を持っており、

かねてから友人を通じて会いたいと願っておりましたところでした。

念願の初対面です。

チェーンソーアートの打ち合わせをして帰りに木登りのハーネスなどの道具を見せてもらい、

今度一緒に木登りしようね!と約束しました。

新たな頼もしい友人とお楽しみが出来た良い一日となりましたV(^0^)

石畳

今日から今回の工事の大仕事の石畳工事です。

50㎡あるにも関わらず、時間がありませんので大変です。

使う材料は御影石の板石40cm×80cmです。中国製のものですが表面の仕上げは

比較的良いモノを使ってます。

僕はいつも中国製の板石を使う時は、ビシャンという石道具で角の面取をします。

手間はかかりますが、この作業をするとしないではかなり仕上がりが変わります。

もちろん、好みもありますが...

今回は約150枚の板石を使うので、コツコツ手で叩いているわけにはいかないので、

買っちゃいました(^.^)

エアーコンプレッサーとフラックスチッパーのビシャンです。とうとうエアー工具デビューしてしまいました。

コンプレッサーはネットの超安いのを買ったので、心配でしたが調子よく面取出来ました(^。^;)

面取とセメント練り一人と作業2人で43枚の板石を敷きました。遅いのか、早いのかよくわかりませんが、

結構頑張ったつもりです。

あと3日かかるのだろうか?出来ればあと二日で敷きたいのだが...

今日デカデカとオープンの案内がかかげられました。

これでもう、泣き言は言えなくなりました(:_;)