かれこれ12年

IMG_20130301_093535

 

もう1年経ったのですね。

少し前に手入れしたばっかりって感じだったのに、時が経つのは早いものです。

この松も触り始めて12年なんとか維持できております。

施主様の温かいお心のお陰です。

今年かなり遅れてしまったので、暖かくて良かったです。

ハダニなのか、病気なのか少し色が黄色くなってしまいました。残念(*_*;

IMG_20130301_150319

 

 

この樹は最近有名になったラーメン店”ラーメン河”に行く途中で見ることが出来ます。

通りがかりには是非スピードダウンでご覧あれ。

PANO_20130301_150223

 

記念植樹しました

今日はいつもお世話になっている歯科医院を営まれている先生からのご依頼で

先生の母校の中学校の60周年の記念植樹をさせていた来ました。

ご提案させていただいた樹種から今回選ばれたのはナンキンハゼです。

奈良ホテルの近くに素敵なナンキンハゼが生えています。

緑が優しく、紅葉、冬の白い実と季節を感じさせてくれるこの木も私の好きな木の

一つです。

今回植える場所は中庭で、クスノキが植えられていたのですが、5年たっても全く大きくならず、

枯れてくるということで、クスノキを撤去しそこに植えることになりました。

IMG_20130214_094232

 

撤去していてこの木がなぜ育たなかったのかがわかりました。

IMG_20130214_095116

 

不織布のポットをつけたまま植えられていました。

これには参りました。めちゃくちゃです。どんな人がこんな植え方をしたのか...

IMG_20130214_155034

 

私たちはどんなところにでも入れる技術があります。だからクレーンなどが入らない中庭のような

場所にも、大きな木を植えることが出来ます。やはり少しでも幹が太いと貫禄がでるものです。

今回はこの植樹にあわせて、八重桜の卒業植樹祭のお手伝いもさせていただきました。

生徒の代表と先生そしてOB会の会長がセレモニーを行い、一人一人が土を入れられました。

今年で4年目の事業だそうです。校長先生が10年後、20年後に桜の園になっていることを

祈っていますとおっしゃていたとおり、美しい園になることでしょう。

生徒たちにも良い思い出の木となることでしょう。

IMG_20130214_155708

 

IMG_20130214_161416

 

このような人々の記念の事業に携われることはとても幸せに思いますし、

こういった場所に関われるこの仕事が誇らしいと思います。

元気に育って欲しいです。

 

竹林院群芳園へ

大和三名庭の一つとされているわが町の名勝庭園”竹林院群芳園”のお手入れの依頼があり、

昨日より仕事をさせていただいております。

竹林院と言えば大変有名ですし、植木屋の修行時代から、独立して竹林院のお庭に入って…

と夢を抱いておりましたから、独立して10年という節目にこのお庭に自分が手を入れることが出来る

ことはとても感慨深いものです。

昨日は少々緊張のもとお仕事に入らせていただきました。約20年プロの手が入っていないということなので、

多少荒れておりました。

ありがたいことにスタッフマスやんの友達が応援に来てもらえたおかげで、名勝庭園にふさわしい

手を入れることが出来ました。

そして意外だったのが、実はこれほど良い雰囲気になるとは思っていませんでした。

これが歴史の重さなのか、風格を感じることが出来ました。

春までに主庭の方もお手入れしますが、将来大和一のお庭と言われるようなお庭造りを

していければ(今後もさせていただければですが(^^;)と思います。

そして新たな夢を持って次の10年に挑みたいと思います。

 

 

 

また逢いましょう!

9日に来日して以来21日までの約2週間彼女と一緒に過ごしました

最初、せっかく来てくれたものの彼女が求める庭園のことを風人園が提供してあげる事

が出来るのだろうか?それが一番の心配でした。ちょうど庭の管理が少ない時でしたし、

工事も一段落しており、土木的な工事や伐採っぽい剪定などしかなくて、

ちょっとワーカー的すぎてこれではスタッフ増井くんの顔も立たんなぁ~と。

わだくれスウェーデンから来て場所選び失敗だったなどとは絶対に思われたくなかった

というのが僕の気持ちでした。

今日吉野を去ったのですが、風人園も含めて吉野STAYはどうだったんだろう?

きっと満足したに違いないと僕は思っています。

特に旅館歌藤さんには最高にお世話になりました。あいかわらずここの人間味に脱帽です。

ありがたい話です。

仕事帰りにソフトクリームをみんなにご馳走してくれた林豆腐店

現場にお茶の差し入れと素敵な写真をとってくれた中井春風堂

イベントに参加してくれ、なおかつ美味しいしいたけを焼いてくれた新鮮しいたけ岡本

彼女のパフォーマンス写真や動画編集してくれたPlus-Wan山本さん。

イベントに参加してくれた磯崎さん、近藤さん、安井くん、桝谷くんたくさんの友達。

不安で仕方無い時に力をもらいました。嬉しかったし心強かったです。

いい仲間がいてほんとに良かったと思います。

今回、彼女に伝えようとして、自分自身が新たな発見や、経験することができました。

業務的には全然ダメなのかもしれなかったけれど、この経験は私の一生のなかでも大きなもの

となったのではないかと思っています。

初日は美しい自然やパワースポットの見学。

2日目からは吉野山七曲りあじさい園の草刈り、白雲荘、お寺の白川砂敷、

流れる庭に踊るワークショップ。

舞踏

短い間でしたが深く、充実した時間でした。

カルメンまた逢いましょう!今度はもう少し英語出来るようになっとくし!

 

 

 

 

 

 

 

飛び石打ち

以前の記事でも書いたことがありますが、

吉野山に何軒か隠れ家的な宿があります。

そのうちの1軒の吉野温泉元湯に風人園がお世話になっております。

この宿には稲畑汀子さんの句碑があります。

 

高濱虚子の孫にあたらせられ、毎年春にこちらで観桜の句会を

開かれるそうです。

今回は句碑への伝いに飛び石をということで作業させていただきました。

こちらのお庭は野趣たっぷりのお庭ですから、飛び石を打つと言えど、

人工的なものでは全く合いませんので、自然石の飛び石を探すことに

なりました。石処の吉野でありますが、飛び石となるとかなり吟味しなくては

なりません。数も多くいるので、入手に少々苦労しました。

人伝に紹介してもらいなんとか入手出来ました。

飛び石になりそうな石を選りすぐります。

30個近くの石を選りすぐりました。

分厚いもので30cmほどの厚さのものもあります。

『渡六部に景四部』といいますが、歩きやすいことを重点におきながら、

見た目を美しくなるよう打っていきます。

 

水を打つとなんとも言えぬ渋さがでますね。

やはり自然のものは良いですね。

 

 

吉野山 旅館歌藤さんです

やはり今年はさむいですね。

吉野ではまだ梅も咲かないのですからね。

お水取りが済むまでは寒いと言い、それでも寒いと暑い寒いも彼岸まで…

彼岸終わっても寒い場合はどう言うのかしら(笑)

吉野山はもうすぐ春の超繁忙期に入りますので、風人園は

その準備と言いましょうか、お客さんが来た時少しでも気持ちよく

過ごしていただければと思い、吉野山の旅館のお手入れに伺っております。

本日は最近特に名高い旅館歌藤さんのお手入れをしました。

少し手を入れるとホント気持ち良いです。

もうすぐ椿が咲きます。

どうぞお立ち寄りくださいませ!

 

モミジの剪定

モミジの剪定をしました・

枝をブツブツに切ってあった木でした。ようやくおとなしく柔らかい感じに

なってきました。ホントはしばらくほったらかしたいぐらいですが、玄関前

ですからそうもいきません。

これでもかな枝をおとしてるのですよ。

モミジはむずかしい…

 

老人ホームの庭

1月に中庭の工事をさせて頂きました。

”よしの干支ものがたり”というコンセプトの石庭です。

12石の石組みでそれぞれの石に干支をイメージして据えています。またうしの頭にねずみ

みたいなストーリー性もいれてみました。皆さんに親しんでいただければという思いのお庭です。

こちらが結構好評だったようで、片割れの中庭にもお庭をつくることとなり

本日施工させていただきました。

都合でシンプルな設計となりましたが、株立ちの紅葉で少しでも四季が感じられるように

と考えています。苔とタマリュウのグランドカバーでアクセントをつけてみました。

とてもシンプルでしょう。施工1日ですから上出来ということで。

 

いい日

そうだそうだ今日は2011年11月11日しかももうすぐ午後11時

記念にブログ書いておこう!

そんな軽いノリなので、さしあたって皆さんに有益な

情報もあるわけでなくです^^;

依頼されてます中庭の設計にあたって箱庭造ってみました。

少しは雰囲気わからはるかなぁっと。

吉野町ロゴマーク完成!

先日ドウダンツツジで型どった吉野町のロゴマーク

ですが、11月7日に内側花壇にお花を植えました。

マツバギク1300本です。

午前中はスポーツクラブの理事長の松原さんと二人で作業。

10時からはグランドゴルフを終えたおじい様方にお手伝い頂きました。

 

お陰でお昼にはこのとおり。

内側がグリーンになってマークがよりクッキリしました。

上出来ではないでしょうか。

お手伝いのおじい様方どうもありがとうございます。

パシャ!